-
1
- 2
夏のおつまみにもぴったり! パパッとできちゃうなすのサブおかず

なすをまとめ買いしたら、メインに副菜といろんな献立で楽しみたいですよね。パパッと手軽に作れるサブおかずで、おいしい食べ方を探ってみましょう!
「ひと夏使えるなすレシピ」今回は、献立にもう1品欲しいときにおすすめの、なすたっぷりの簡単おかずをご紹介します。
* * *
なすのおかかオニオンのせ
味つけした玉ねぎと混ぜながらどうぞ

[ 材料・4人分 ]*1人分21kcal
・なす ...4個
・玉ねぎ ...1/4個
・削りがつお ...3g
・ポン酢しょうゆ ...小さじ2
[ 作り方 ]
1. なすはヘタを落としてピーラーで皮をむき、1個ずつラップで包み、電子レンジ (500W) で5分30秒ほど加熱する。そのまま冷水にとって冷まし、粗熱がとれたらラップをはずし、手で食べやすく裂いて、水気をふく。
2. 玉ねぎは縦薄切りにし、5分ほど水にさらして水気をきる。ボウルに入れ、削りがつお、ポン酢しょうゆを加えてあえる。
3. 器になすを盛り、2をのせる。
(市瀬悦子さんのレシピ)
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
なすのピリ辛マリネ
しょうが、にんにくでパンチのある味に

[ 材料・4人分 ]*1人分107kcal
・なす ...3個
・マリネ液
∟しょうがのみじん切り ...大さじ1
∟にんにくのみじん切り ...大さじ1
∟しょうゆ ...大さじ3
∟砂糖、豆板醤 ...各小さじ1
∟酢、ごま油 ...各大さじ1
・油
[ 作り方 ]
1. なすはヘタを落とし、2cm厚さの輪切りにする。
2. フライパンに油を1cm深さに入れて熱し、なすを入れてこんがりと揚げ焼きにする。
3. ボウルにマリネ液の材料を混ぜ、2を加えてあえ、10分ほどおく
(野口真紀さんのレシピ)
なすとさば缶のごまソース
もんだなすとさば缶を混ぜるだけで簡単

[ 材料・4人分 ]*1人分136kcal
・なす ...2個
・さば水煮缶 ...1缶 (200g)
・ごまソース
∟練り白ごま ...大さじ2
∟しょうゆ ...大さじ1/2
∟砂糖 ...小さじ1/2
∟水 ...大さじ1
・塩
[ 作り方 ]
1. ポリ袋に水1カップ、塩小さじ2を入れ、よく溶かして塩水を作る。なすはヘタを落として斜め5mm幅に切り、塩水に入れて5分ほどおく。袋の上から2分ほどもんで、水気を絞る。
2. さば缶は汁気を軽くきってボウルに入れてほぐし、1を加えてざっと混ぜる。器に盛り、ごまソースの材料を混ぜてかける。
(重信初江さんのレシピ)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細