- 1
-
2
火を使わずに蒸したり揚げたり!? シューマイも酢豚も電子レンジで作っちゃおう
レンジ手羽先揚げ 名古屋風
伸ばす手が止まらなくなる、やみつき味!【調理時間12分】

[ 材料・2人分 ]*1人分335kcal/塩分2.1g
・とり手羽先 ...6本 (350~400g)〈骨に沿ってキッチンばさみで切り目を1本入れる〉
・名古屋風だれ〈混ぜる〉
∟白すりごま、砂糖 ...各大さじ1
∟しょうゆ ...小さじ2
∟塩 ...小さじ1/3
∟こしょう ...小さじ1/4
・小麦粉
・ごま油
*あれば添える:きゅうり ...適量〈スティック状に切る〉
[ 作り方 ]
1. 並べてレンジ加熱

手羽先に小麦粉大さじ2をまぶし、余分な粉をはたき落とす。直径約25cmの耐熱皿の縁に沿って皮目を上にして並べ、ごま油大さじ1を均等にかける。ラップをかけずに電子レンジで約10分加熱する。
2. たれをからめる

取り出して、肉から出た脂をスプーンでざっとすくって捨てる (食感がよくなり、味がよくなじむ) 。名古屋風だれを全体にかけ、肉の上下を返しながらからめる。
*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
やわらかレンジ酢豚
とろりとしたあん作りもこれなら簡単【調理時間15分】

[ 材料・2人分 ]*1人分408kcal/塩分3.2g
・豚肩ロースとんカツ用肉 ...2枚 (約250g)
・玉ねぎ ...1/2個 (約100g)〈縦薄切りにする〉
・しいたけ ...2枚 (約30g)〈軸を除いて薄切りにする〉
・甘酢だれ〈混ぜる〉
∟砂糖、酢 ...各大さじ3
∟しょうゆ、水 ...各大さじ2
・塩
・こしょう
・片栗粉
[ 作り方 ]
1. 並べてレンジ加熱

豚肉はラップをかけてめん棒などで30回たたいてやわらかくし、縦3cm幅に切る。塩小さじ1/3、こしょう少々をふり、片栗粉大さじ1をまぶす。直径約25cmの耐熱皿に玉ねぎとしいたけを広げ、皿の縁に沿って肉を重ねる。甘酢だれを肉に回しかけ、ラップをアーチ状にふんわりとかけて電子レンジで約7分、肉の色が変わるまで (足りなければ約20秒ずつ追加して) 加熱する。
2. 余熱で火を通す

取り出してそのまま約5分おき、余熱で火を通す。
3. 混ぜながらとろみをつける

ラップをはずし、とろみがつくまで約1分混ぜる。あん適量とともに器に盛り、好みで万能ねぎの斜め切りを散らす。
*電子レンジを使う場合は600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
しっとりとした蒸しものも、こんがりこうばしい揚げもの風も、自在に作れる電子レンジ調理。コツを抑えて上手に取り入れ、夏の調理を助けてもらいましょう!
<レタスクラブ21年7月号より>
調理/小田真規子 撮影/澤木央子 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細