- 1
-
2
もみもみこねこねは袋の中で! 肉だんごもつくねもサクッとできあがり♪
てりてりつくね
フライパンに直接絞り出すからお手軽! てりてりコクうまだれが美味

[ 材料・2人分 ]*1人分297kcal/塩分2.0g
・肉だね
∟とりひき肉 ...200g
∟長ねぎ (青い部分を含む) ...1本
∟おろししょうが ...小さじ1
∟片栗粉、酒 ...各大さじ2
∟みそ ...大さじ1/2
・ししとうがらし ...10本
・たれ
∟しょうゆ、酒 ...各大さじ1
∟砂糖 ...小さじ2
・サラダ油
[ 作り方 ]
1. 肉だねを作る。ポリ袋にねぎをキッチンばさみで5mm幅に切って入れる。残りの材料を加え、よくもんで混ぜる。ししとうはつまようじで数カ所穴をあける。
2. フライパンに油大さじ1/2を入れる。1の袋の角を1カ所斜めに3cm切り、肉だねを直径4~5cmのだんご状に6個絞り出してそのつど箸で切り、箸で軽く形を整える。強めの中火で2~3分焼いて片面に焼き色がついたら上下を返し、へらで押して円盤形にする。
3. すき間にししとうを加えてふたをし、弱めの中火にして約5分蒸し焼きにする。たれの材料を混ぜて加え、煮立ったら、全体にからめる。

*肉だねはへらで押して円盤形にし、焼きつける。
焼きカレーパン
ランチにもおやつにもおつまみにも! カリッ&とろ〜りがおいしい!

[ 材料・2人分 ]*1個分201kcal/塩分1.0g
・肉だね
∟合いびき肉 ...150g
∟ピザ用チーズ ...30g
∟えのきたけ ...1/2袋 (約50g)
∟トマトケチャップ ...大さじ2
∟中濃ソース ...大さじ1
∟カレー粉 ...大さじ1/2
・食パン (8枚切り) ...8枚
・オリーブ油
[ 作り方 ]
1. 肉だねを作る。ポリ袋にえのきたけをキッチンばさみで1cm幅に切って入れる。残りの材料を加え、よくもんで混ぜる。
2. 食パンの耳をキッチンばさみで薄く切り落とす。1の袋の角を1カ所斜めに2cm切り、パンの中央に1/8量ずつ絞り出す。まわりを1.5~2cm残して肉だねを広げ、まわりに水をつけて湿らせる。三角に折り、縁をフォークの先でぎゅっと押して閉じる。全部で8個作る。
3. フライパンにオリーブ油大さじ1/2を中火で熱し、2を重ならないように並べ入れる。ふたをして弱めの中火にして約5分焼く。上下を返したら、オリーブ油大さじ1/2を回しかけ、ふたをしてさらに約5分焼く。ふたを取って中火にし、両面がカリッとするまで焼く。

*食パンは乾燥しているとくっつかないので水でぬらす。
* * *
袋の中でもみ込めば、手も道具も汚さないから洗いものも減! 小さい子にお手伝いしてもらう料理としてもぴったりです。ぜひお子さんといっしょに楽しみながら作ってみてくださいね♪
<レタスクラブ21年8月号より>
調理/上島亜紀 撮影/澤木央子 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細