- 1
-
2
煮込みはもちろん、揚げても絶品♪ ボリュームたっぷり豆腐のメインディッシュ
お次は、挙げてサクッ&ふんわりおかず。
水けをしっかりきれば、揚げものだってお手のもの。下味を濃いめにつけて揚げれば「これが豆腐!?」の仕上がりに。豆腐の新たな魅力を発見できるはず!
豆腐ハムカツ
下味ににんにくを入れて豆腐をがっつり味に

[ 材料・2人分 ]*1人分416kcal/塩分1.4g
・もめん豆腐 ...1丁 (約300g)
・下味
∟おろしにんにく ...1片分
∟しょうゆ ...小さじ1
・ロースハム ...2枚
・水溶き小麦粉
∟小麦粉、水 ...各大さじ2
・小麦粉
・パン粉
・揚げ油
・中濃ソース
[ 作り方 ]
1. 豆腐はペーパータオルで包んで約2kgのおもしをし、約1時間おいて水きりをする。縦4等分に切り、厚みの中央に4cm長さの切り目を入れ、下味をからめる。ハムは十字に切る。
2. 豆腐1切れの切れ目にハム2切れを折り畳んで入れる。残りも同様にする。全体に小麦粉を薄くまぶし、水溶き小麦粉、パン粉適量の順にころもをつける。
3. 揚げ油を中温 (約170°C) に熱し、2を入れる。上下を返しながら3~4分揚げ、全体がきつね色になったら取り出して油をきる。器に盛り、中濃ソース適量をかける。好みでサラダ菜を添える。
豆腐のナゲット
クリームチーズ入りでコクをアップ!

[ 材料・2人分 ]*1人分417kcal/塩分2.0g
・たね
∟もめん豆腐 ...1/2丁 (約150g)
∟ハム ...2枚
∟溶き卵 ...1/2個分
∟クリームチーズ ...60g
∟玉ねぎ ...1/6個
∟小麦粉 ...大さじ4~5
∟トマトケチャップ ...大さじ1
∟塩 ...小さじ1/3
・ベビーリーフ ...適量
・揚げ油
[ 作り方 ]
1. たねの豆腐はペーパータオルで包み、おもしをして約10分おいて水けをきる。クリームチーズは耐熱ボウルに入れ、ラップはかけずに電子レンジ (600W) で約30秒加熱する。ハムと玉ねぎはみじん切りにする。
2. 別のボウルに豆腐を入れ、ゴムべらでなめらかになるまでよくすり混ぜる。クリームチーズを加えてよく混ぜ合わせ、たねの残りの材料も加えてさらにしっかり混ぜる。
3. 揚げ油を中温 (約170°C) に熱し、2を8等分してスプーンですくって落とし入れ、2~3分、上下を返しながらこんがりと揚げ、油をきる。器に盛ってベビーリーフを添え、好みでトマトケチャップをつけて食べる。
*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
味しみ豆腐のおいしさは言わずもがなですが、揚げた豆腐のおかずはボリューム満点で、子どもたちも喜びそう♪ これでまた豆腐料理のバリエーションがぐっと増えますね!
<レタスクラブ21年9月号より>
調理/今井 亮、瀬尾幸子、市瀬悦子、藤井恵 撮影/福尾美雪、木村拓、澤木央子、竹内章雄、石川美香 栄養計算/スタジオ食 編集協力/田久晶子
【レタスクラブ編集部】
Information
*この連載は『レタスクラブ』2012年1月10日号~ 2020年8月号に掲載されたものに新規の内容を加え、加筆し、再編集したものです。なお、カロリー・塩分は掲載当時の数値です。
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細