寒い日に食べたい! ほっこりあったか♪ 体を芯から温める野菜たっぷりけんちん汁5つ

「けんちん汁」

野菜不足を感じたら、具だくさんのけんちん汁を作ってみてはいかが? だし汁に好きな具材をポンポン入れて、しょうゆと塩であっさりと調味。だしが香る温かいつゆが体にしみわたり、疲れがすっとほぐれます。冷蔵庫に余っている野菜を消費するのにもオススメですよ。

【画像を見る】ごま油で炒めてコクアップ! だしの風味に癒される「根菜のけんちん汁」

けんちん汁

【材料・2人分】
大根…3cm(約100g)、にんじん…3cm(約30g)、こんにゃく(アク抜きしたもの)…1/4枚、ごま油…小さじ1、もめん豆腐…1/4丁、だし汁…1と1/2カップ、酒…大さじ1/2、塩…小さじ1/4、しょうゆ…大さじ1/2

【作り方】
1.大根は2mm厚さのいちょう切りにし、にんじんは薄いいちょう切りにし、こんにゃくは横薄切りにする。

2.鍋にごま油を熱し、1ともめん豆腐をちぎって入れ、炒める。油がまわったらだし汁、酒を加え、2〜3分煮る。塩、しょうゆで調味する。器に盛り、好みで七味とうがらしをふっても。
(1人分66kcal、塩分1.6g 調理/伊藤朗子 栄養計算/スタジオ食)

具材をごま油で炒めてからだし汁で煮込めば、コク深い味わいに。豆腐は味がなじみやすくなるように、ちぎって加えます。

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「けんちん汁」のレシピ

■レンジで完成!ボリューム肉レシピ特集はこちら


これもレンジでできちゃうの⁉驚き満載のレンチン肉レシピ

■秋の味を楽しもう!ハロウィンレシピ特集はこちら


秋においしい食材を使ったり、簡単にできて映えるレシピを集めました!






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細