-
1
- 2
こうすれば牛乳をもっと美味しく大量消費! 牛乳をたっぷり使ったまろやかレシピ5選

「牛乳を飲んで!」というニュースを見ても、そのまま飲む量には限りがありますよね。それなら料理に使ってみましょう。例えばスープにすれば、まろやかさがグンとアップ。グラタンのホワイトソースにたっぷりと使って、とろとろ濃厚な味わいに仕上げるもいいですね。スイーツを作って、コクのあるおいしさを楽むのも◎。今回は牛乳を使った簡単レシピをまとめてご紹介します♪
牛乳deえびグラタン
【材料・2〜3人分】
むきえび…150g、牛乳…2と1/4カップ、ピザ用チーズ…70g、玉ねぎ…1/2個、パセリのみじん切り…適量、マカロニ…60g、洋風スープの素(顆粒)…小さじ1、塩、バター、小麦粉、こしょう
【作り方】
1.鍋に湯を沸かして塩適量を加え、マカロニを袋の表示時間よりも約2分短くゆで、湯をきる。玉ねぎは縦薄切りにし、えびはあれば背わたを除く。
2.フライパンにバター40gを中火で溶かし、えび、玉ねぎを入れて炒める。えびの色が変わったら弱火にし、小麦粉大さじ3をふり入れる。粉っぽさがなくなるまで、木べらで約1分炒める。
3.牛乳を3回に分けて加え、そのつどよく混ぜ合わせる。マカロニ、洋風スープの素と、塩、こしょう各少々を加えて中火にし、とろみがつくまで混ぜながら煮る。
4.耐熱皿に入れてチーズを散らし、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで10〜13分焼く。取り出して、パセリをふる。
(1人分449kcal、塩分1.9g 調理/Mizuki 栄養計算/スタジオ食)
やさしいとろみのホワイトソースには、生クリームの代わりに牛乳がたっぷり! すっきりとした後味で、たくさん食べられそうです。フライパンに牛乳を入れる際は、小麦粉がだまにならないように数回に分けて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細