揚げもの献立が20分! 副菜はレンジで仕上げて「鮭と根菜の塩から揚げ」の献立

塩鮭は、揚げ物にするとおいしさ2割増し! 揚げたてをほおばれば、外はカリッ、中はふんわり。軽く下味をつけたら片栗粉をまぶして揚げるだけ。揚げ油はフライパンに少量入れればOKだから、そんなに手間もかかりません。せっかくなので旬の根菜も一緒に揚げれば、季節を感じるごちそうの完成です♪ 揚げ物がメインの日は、副菜は簡単なものをチョイスして。レンチンでできる簡単な一品を覚えておくと便利です!
「鮭と根菜の塩から揚げ」の献立

鮭と根菜の塩から揚げ
【材料・2人分】
塩鮭(甘塩)(塩さばでもOK)…2切れ(約200g)、れんこん…100g、ごぼう…小1本(約100g)、おろししょうが…2/5かけ分(小さじ1)、酒…大さじ1と1/2、塩…少々、片栗粉、サラダ油
【作り方】
1.鮭は骨を除き、一口大に切ってポリ袋に入れ、おろししょうが、酒大さじ1と1/2を加えて袋の上から軽くもみ、約10分おく。れんこんは皮つきのまま5mm厚さの半月切りにし、ごぼうは皮をこそげ、5cm長さに切って縦半分に切り、それぞれ水にさっとさらして水けを拭く。
2.鮭は汁けをきり、れんこん、ごぼうとともに、片栗粉を薄くまぶす。
3.フライパンにサラダ油を1cm深さまで入れて中温(約170℃)に熱し、2を入れる。上下を返しながら表面がカラリとするまで約5分揚げ、油をきる。れんこんとごぼうに塩少々をふる。
(1人分434kcal、塩分2.3g 調理/吉田愛 栄養計算/スタジオ食)

ベーコンとキャベツのホットサラダ
【材料・2人分】
ベーコン…3枚、キャベツ…200g、しめじ…1/2パック(約50g)、オリーブ油…小さじ1、塩…ひとつまみ、こしょう…少々
【作り方】
1.キャベツは葉と軸を切り分け、葉は3~4cm四方に切り、軸は斜め薄切りにする。しめじはほぐす。ベーコンは2cm幅に切る。
2.耐熱ボウルに入れ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約4分加熱する。水けをきってオリーブ油小さじ1、塩ひとつまみ、こしょう少々を加えてさっと混ぜる。
(1人分164kcal、塩分0.8g 調理/吉田愛 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
<手早く作るポイント>
から揚げの下ごしらえをし、鮭を下味につけて置いている間にホットサラダにとりかかります。サラダをレンジにかけたら、から揚げを揚げ始めて。鮭と野菜がカラリと揚がったら油をきって器に盛り、同時にサラダも盛りつけます。
「塩鮭はもっぱら焼いて楽しんでいる」という人も、このから揚げはきっとハマる味わい。鮭のおいしさを再発見できるはずです。塩気が気になる時は、大根おろしやレモンを添えるとさっぱりと食べられますよ。また、ごぼうやれんこんなどの根菜も、揚げると甘みや香ばしさが増してとびきりおいしい一品に! 今の季節に自宅で揚げものを作るなら、ぜひ根菜を使ってみてください。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細