-
1
- 2
つゆだく、グリル、チーズ入り…どれが気になる? ふわとろ親子丼バリエ

「親子丼はシンプルが一番。王道の味を楽しみたい」。その気持ち、よく分かります。でも、こんなレシピならもしかしたら試してみたくなりませんか? 例えば牛丼のつゆだくのように煮汁をご飯にたっぷりしみ込ませたり、とり肉をグリルで焼いて香ばしく仕上げたり。チーズやもやしを入れても、新しい食感が加わって意外なおいしさ。気になるアレンジが見つかったら、ぜひ作ってみてください!
汁だく親子丼
【材料・2人分】
とりもも肉…大1/2枚(約160g)、卵…3個、三つ葉…1/4束、玉ねぎ…1/2個、温かいご飯…小どんぶり2杯分、だし汁…1/2カップ、しょうゆ、みりん、砂糖
【作り方】
とり肉は一口大の薄いそぎ切りにする。三つ葉は3cm長さに切る。玉ねぎは縦5mm幅に切る。
鍋にだし汁、しょうゆ大さじ1 1/2弱、みりん、砂糖各大さじ1を入れて火にかけ、煮立ったら、とり肉を加える。色が変わったら玉ねぎを加えてふたをし、玉ねぎがやわらかくなるまで、約5分煮る。
ボウルに卵を割り入れて、軽く溶きほぐす。
4.直径18cmくらいのフライパンに2を半量入れて火にかけ、煮立ったら3を半量流し入れる。再び煮立ったら三つ葉を散らし、ふたをして30秒煮て火を止め、そのまま1〜2分蒸らす。
5.どんぶりにご飯を盛り、4をすべらせるようにしてのせる。
6.4、5を繰り返してもう1つ作る。
(1人分679kcal、塩分2.3g 調理/脇雅世 栄養計算/スタジオ食)
卵がいい感じの半熟になったら、煮汁ごと丼へ! とろとろの卵とつゆがしみたご飯をスプーンですくって食べてみて下さい。卵は火を通しすぎないのがコツ。蒸らしている間に程よい半熟になります。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細