じっくりコトコトの本格派から今すぐできる10分レシピまで! 旨みあふれる豚の角煮バリエ

豚の角煮は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。

豚の角煮

こちらは本格派の一皿。下ゆでした豚バラかたまり肉を、竹串がスーッと通るまで弱火でコトコトとゆでて一晩寝かせます。翌日は酒としょうがで風味よく煮て、さらにみりんとしょうゆを加えてさらに煮ます。じっくりと丁寧に作った味わいは格別!

【画像を見る】5段煮込みでホロホロとろける「豚の角煮」


豚こま角煮

時短の味方はやっぱり豚こま肉! 肉はパックの中で塩・こしょう・小麦粉を混ぜて、上からギュッと押してかたまりに。あとはフライパンで両面焼いて、煮汁で10分ほど煮れば完成です。

「豚こま角煮」


豚の角煮風

カロリーを抑えるなら、もめん豆腐に薄切り肉を巻きつけて煮るこの一品。満足感はたっぷり、ふわふわとやわらかい食感もクセになります。

「豚の角煮風」


豚のレンジ塩角煮

豚かたまり肉はフォークで全体に穴を開けて一口大にカット。耐熱ボウルに煮汁、長ねぎと一緒に入れて、電子レンジ(600W )で約12分加熱します。仕上げにごま油で風味づけを。レンチン1発でもこんなにおいしくなるんです!

「豚のレンジ塩角煮」


ほうれん草やチンゲン菜、小松菜などの青菜を添えると、見映えのする一皿に。煮汁とともに熱々のご飯の上にのせて、角煮丼にして楽しむのもいいですね♪

文=齋藤久美子(栄養士)

この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「豚の角煮」のレシピ

■作りおき特集はこちら


明日のごはん作りがちょっとラクになるお役立ちレシピ

■時短レシピ特集はこちら


“プロの時短テクニックが効いたレシピで栄養たっぷりのごはんが手間なく簡単に作れる”





本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細