包んで、焼いて、みんなで楽しい! 餃パが盛り上がる変わり餃子5つ

「キムチ餃子」

家族みんなが夕食にそろう日は、餃子パーティーで盛り上がるのもいいかもしれません。手作り餃子は1個1個包むのが大変ですが、家族みんなで作ればそれも楽しいイベントに! 具材を変えて、色々な餃子を楽しんでみてください。

【画像を見る】春雨のつるっとした食感がクセになる! 「オイスターふかひれ風餃子」

キムチ餃子

【材料・2〜3人分】
白菜キムチ…100g、豚ひき肉…150g、にら…1わ、餃子の皮…大20枚、オイスターソース、片栗粉、サラダ油、酢、粗びき黒こしょう

【作り方】
1.キムチは軽く汁けをきってボウルに入れ、キッチンばさみで粗く刻む。にらは7mm幅に切り、ボウルに入れる。

2.ひき肉、オイスターソース小さじ1、片栗粉大さじ2を加えてよく練り混ぜる。20等分して餃子の皮で包む。

3.フライパンに油大さじ1を強めの中火で熱して餃子を並べる。熱湯1/4カップを加えてふたをして、弱火で約5分焼く。ふたを取って強めの中火にし、水分をとばしながら焼き色がつくまで焼く。器に盛り、酢、こしょう各適量を添える。
(1人分394kcal、塩分1.0g 調理/上島亜紀 栄養計算/スタジオ食)

具材に白菜キムチをたっぷり入れるから、野菜は不要。細かく刻む面倒な作業も省けます。キムチに味がついているから、調味料もオイスターソースだけで十分。コク深い味わいを、酢+粗挽き黒こしょうのさっぱりだれで楽しんで。

野菜たっぷりの基本の餃子はこちら!


この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「餃子」のレシピ

▶忙しい毎日に!
レタスクラブYouTube公式チャンネルでラクレシピ動画をチェック!




■作りおき特集はこちら


明日のごはん作りがちょっとラクになるお役立ちレシピ

■時短レシピ特集はこちら


“プロの時短テクニックが効いたレシピで栄養たっぷりのごはんが手間なく簡単に作れる”





本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細