ツナと豆腐のヘルシー餃子

ツナと豆腐のヘルシー餃子

缶詰でボリュームおかず

豆腐でふっくらヘルシーに

1人分:

429kcal

1.5g

材料(2人分・12個分)

作り方

  1. 1

    豆腐は手で大きめにちぎって耐熱皿にのせ、ラップをかけずに電子レンジで約1分加熱する。ざるに上げて5分以上おいて水きりする。キャベツは耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約40秒加熱する。冷水にとり、粗みじん切りにして水けを絞る。

    豆腐はちぎって電子レンジで加熱をしたらざるに上げて水きりする。ちぎっておくと水分が出やすくなるので早く水きりができる。

    豆腐はちぎって電子レンジで加熱をしたらざるに上げて水きりする。ちぎっておくと水分が出やすくなるので早く水きりができる。

  2. 2

    ボウルに1を入れ、ツナを缶汁をきって加える。おろししょうが、片栗粉小さじ1、塩小さじ1/4、こしょう、ごま油各少々も加えて混ぜる。

  3. 3

    餃子の皮に、2の1/12量(約大さじ1)をのせ、皮の縁に水をつけてひだを寄せて包む。片栗粉を薄く敷いたバットに並べる。残りも同様にする。

  4. 4

    フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、3を並べ入れ、約1分焼く。軽く焼き色がついたら水1/2カップを加えてふたをし、約4分蒸し焼きにする。ふたを取り、ごま油少々を回し入れ、強火にして水分をとばしながら焼き色をつける。器に盛り、酢じょうゆの材料を混ぜて添える。

このレシピを共有する

市瀬悦子さん

市瀬悦子 さんのレシピ

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

※レシピ作成・表記の基準等は、「レシピについて」をご覧ください。

関連するレシピまとめ

レシピまとめをもっと見る

おすすめ読みもの(PR)

ツナ缶の人気レシピランキング

ツナ缶の人気レシピランキングをもっと見る

餃子の人気レシピランキング

餃子の人気レシピランキングをもっと見る

旬の食材

食材をもっと見る

ラクレシピならレタスクラブ

今日の夕飯のおかず&献立を探すならレタスクラブで!基本の定番料理から人気料理まで、日々のへとへとから解放されるプロ監修の簡単レシピ35214品をご紹介!