-
1
- 2
意外と知らない!? 七夕にはそうめんを食べると◎ 飽きないアレンジつけだれ3つ

七夕の行事食といえば「そうめん」。これは古くから伝わる日本の風習で、7月7日にそうめんを食べると無病息災で過ごせるといういい伝えがあります。しかし今年の夏はまだ7月上旬だというのに猛烈に暑く、すでにそうめんに飽き始めた…という人も多いはず。そこで今回はそうめんが新鮮に楽しめるアレンジつけだれをご紹介します!
トマトのにらだれそうめん
【材料・2人分】
トマト…1個(約150g)、にら…上1/2わ(約50g)、そうめん…3束、しょうゆ…大さじ1と1/2、砂糖・ごま油…各小さじ1
【作り方】
1.トマトは1cm角に切り、にらは2mm幅に切り、ボウルに入れる。しょうゆ大さじ1 1/2、砂糖、ごま油各小さじ1、水大さじ2を加え、混ぜる。
2.鍋にたっぷりの湯を沸かし、そうめんを入れ、袋の表示どおりにゆでる。ざるに上げて湯をきり、別のボウルに入れて冷水でよく洗ってぬめりを取る。水けをしっかりきり、器に盛る。別の器に1を盛り、そうめんをつけて食べる。
(1人分303kcal、塩分2.6g 調理/小田真規子 栄養計算/スタジオ食)
ごま油が香るさっぱりだれに、角切りトマトと刻んだにらをたっぷり投入! 冷水でしめたそうめんを野菜とともに豪快にすすれば、爽やかな後味が楽しめます。夏バテ防止にも◎。
メインにいかが? 市販のからあげで一品
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「そうめん」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細