-
1
- 2
箸休めがほしいときにサッと作れる!余ったなすで1品

つやとハリのあるおいしそうな「なす」を見つけると、ついついカゴに入れたくなりますよね。一方で袋入りで購入したのはいいけれど、意外と全部使いきれなかった…なんてこともよくある話です。そこで今回は、余ったなすを上手に使い切れる簡単副菜を5つご紹介。夏にぴったりのさっぱりとした箸休めばかりを集めました。
なすのサラダ
【材料・2人分】
なす…2個、青じそ…3枚、水…2カップ、塩…小さじ2、削りがつお…適量、オリーブ油…小さじ2、しょうゆ…小さじ1/2
【作り方】
1.なすは2〜3mm厚さの輪切りにする。ボウルに水2カップ、塩小さじ2を混ぜてなすを入れ、皿をのせて約10分漬ける。青じそはせん切りにする。
2.なすの水けを拭く。器になす、しそを盛り、削りがつお適量をふる。オリーブ油小さじ2、しょうゆ小さじ1/2を順に回しかける。
(1人分58kcal、塩分1.3g 調理/小林まさみ 栄養計算/スタジオ食)
青じその爽やかな風味、削りがつおの豊かな香りとともに、なすのみずみずしさが存分に楽しめる一品。オリーブ油を加えることで、まろやかな味にまとまります。
忙しい日のすぐできメイン
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「なすの副菜」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■サッと作れて食べやすい! 夏の麺レシピ特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細