-
1
- 2
ジューシーさにハマる…! 簡単おいしいズッキー二おかず5選

今回ご紹介するのは、この時期大人気のズッキーニを使ったメインおかず5選。レンジを駆使した料理やさっと炒めるだけの一品、フライパン1つでできるもの…など手軽に作れる一品を集めました。素材のみずみずしさを活かしたボリューミーな一皿に、家族もきっと大喜び!
チキンとズッキーニのチーズパン粉焼き
【材料・2人分】
とりもも肉…1枚(約250g)、ズッキーニ…1本、玉ねぎ…1/2個、オリーブ油…大さじ2、塩…小さじ1/3、粗びき黒こしょう…少々、チーズパン粉(パン粉…1/2カップ、粉チーズ…大さじ2)
【作り方】
1.ズッキーニは1cm厚さの輪切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。とりもも肉は一口大に切る。すべてボウルに入れ、オリーブ油大さじ2、塩小さじ1/3、粗びき黒こしょう少々を加えて混ぜる。チーズパン粉の3/4量を加え、さらに混ぜる。
2.耐熱容器に入れ、ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で約4分加熱する。
3.ラップを取り、残りのチーズパン粉を全体にふり、オーブントースターでこんがりと焼き色がつくまで7〜8分焼く。
(1人分460kcal、塩分1.6g レシピ考案/井原裕子 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
食材の加熱&味つけはレンチンでOK。粉チーズとパン粉をかけてトースターで焼けば、特別な日に食卓にのぼりそうなおしゃれなパン粉焼きのできあがり! カリカリのパン粉とズッキーニのジューシーな食感がたまりません。
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ズッキーニ」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載! レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■サッと作れて食べやすい! 夏の麺レシピ特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細