- 1
-
2
ジューシーさにハマる…! 簡単おいしいズッキー二おかず5選
ズッキーニのおかずは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
豚肉とズッキーニのガーリック炒め
手早くズッキーニの旨みを味わうなら、豚こま肉とともにオリーブ油で炒めるだけのこちらの一皿。豚こま肉は塩・こしょう・小麦粉をまぶして最初に炒め、続いてズッキーニ、しめじ、おろしにんにくを加えて3分ほど炒めて。

とりとズッキーニのレモン炒め
皮ごと乱切りにしたレモン(国産)を一緒に炒めれば、さわやか~な香りに! ズッキーニはフライパンで炒めて取り出しておき、同じフライパンでとり肉を香ばしく蒸し焼きにします。レモンは最後に加えてさっと炒め合わせましょう。

豚とミニトマトのオイル蒸し
ドライハーブをまぶして焼いた厚切りの豚肉に、トマトとズッキーニをたっぷりのせて白ワインで蒸し焼きに。フライパンごと食卓に運んで、みんなの前で豪快に切り分けて。

とり肉の粒マスタード炒め
しょうゆ・酒・砂糖の合わせ調味料に、酸味のある粒マスタードを加えるのがポイント。ごはんが進む絶妙な味わいに仕上がります。ミニトマトはさっと火を通せばOK。

ズッキーニはあまり日持ちしないので、すぐに使わない場合は冷凍保存がおすすめ。食べやすい大きさにカットして保存袋に入れ、冷凍庫にしまっておけば2~3週間ほど保存できます。生で食べる際は流水解凍や冷蔵庫に移して解凍を。加熱する料理に使う場合はそのまま使って大丈夫です。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ズッキーニ」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載! レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■サッと作れて食べやすい! 夏の麺レシピ特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細