- 1
-
2
ちょいアレンジで甘みが際立つ! さつまいもの簡単副菜
さつまいもの副菜は他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア4つをご紹介します。
さつまいものミルク煮
耐熱ボウルにさつまいも、牛乳、バター、塩を入れて混ぜ、ふんわりラップをかけてレンジでチンでできあがり。素材の甘味を活かしたミルク煮は、小さな子どものおやつにも◎。

さつまいものカレー粉吹きいも
甘辛のカレー味がご飯のおかずにぴったり! 鍋にさつまいも、水(さつまいもの2/3の高さ)、みりん、しょうゆを加えて火にかけ、水分がなくなったらカレー粉を加えて鍋を揺すり、粉吹きにします。

さつまいものつや煮
鍋に輪切りにしたさつまいもを並べて、ひたるくらいの水と砂糖、みりん、酢、塩を加えて落しぶたをし、やわらかくなるまで煮れば完成。さつまいもをゆでる際は少量の酢を入れると変色防止になります。

さつまいものハニーマヨネーズサラダ
デリ風サラダもレンジで簡単。レンチンしたさつまいもにマヨネーズ、はちみつ、黒すりごま、塩、こしょうを加え、フォークで粗めにつぶしながら混ぜ合わせて器に盛りつけて。

※はちみつを使った料理は1歳未満の乳児には食べさせないでください。
さつまいもは夏場以外は常温保存でOK。新聞紙などにくるんで、冷暗所で保存しましょう。冷凍する場合は皮つきのまま1.5cm角にカットして水にさらし、ラップに包んで保存袋に入れて。小さく切ることで冷凍しても食感が損なわれず、みそ汁や炊き込みご飯などに凍ったまま使えるので便利ですよ。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「さつまいもの副菜」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細