おうちで極上の「ふわとろ」体験を! 魅惑のさつまいもスイーツ3品

「ふわとろ食感のさつまいもバター」


ほくほくとやさしい甘さのさつまいもで作るスイーツは絶品。とくに余計な材料を入れずにシンプルに仕上げたスイーツは、さつまいも本来の甘さが活きていてたまらなくおいしいですよね♪ そこで今回は、この時期何度も作りたくなるさつまいものスイーツをピックアップ。巷で話題の「ふわとろ」食感がおうちで簡単に再現できる3品をご紹介します。

おやつにぴったり!【画像30枚】さつまいものお菓子のレシピの全画像を見る

ふわとろ食感のさつまいもバター

【材料・作りやすい分量】
さつまいも…300g(正味230g)、バター(食塩不使用)…50g、砂糖…50g

【下ごしらえ】
1.バターは室温にもどす。

2.さつまいもは厚めに皮をむいて1cm角に切り、水にさっとさらして水けをきる。

【作り方】
1.口径約22cmの耐熱ボウルに水80mlを入れて砂糖を溶かす。さつまいもを加えてふんわりとラップをかけ、電子レンジで5~6分、竹串がすっと通るくらいまで加熱する。

2.水けをきらずに、熱いうちにフォークでなめらかになるまで潰し、さます。バターを加え、泡立て器で空気を含ませるようにしてよく混ぜる。
(845kcal レシピ考案/荻田尚子 栄養計算/スタジオ食)

まずご紹介するのは、レンジを使って10分で作れる作り置きスイーツ。材料3つのシンプルなレシピなのに、口に運べば抜群のおいしさです。「泡立て器で空気を含ませるようにしてよく混ぜる」この工程が、ふわとろ食感の要。冷蔵庫で7~10日ほど保存できるので、そのままはもちろん、トーストにぬったり、スイートポテトにしたり(卵黄をぬってトースターで焼き色がつくまで約5分焼く)といろいろアレンジできますよ。

※保存期間は目安です。保存する場合は清潔な保存容器に入れて冷蔵室に置き、そのつど清潔なへらなどで取り分けてください。

レトロスイーツ


この記事に共感したら

Information

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!

ほかにもいろいろ!「さつまいもを使ったお菓子」のレシピ

▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!


■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら


レタスクラブ編集長の「コレ注目!」

■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら


“しっかりおいしく食べて、きれいにやせる!”






本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細