失敗知らずで断面萌え! 年末年始の集いに最適な「大人ミートローフ&キッズミートローフ」

家族みんなにウケるごちそう肉料理といえば、ミートローフ。たねは共通ですが、具やソースは、大人味or子ども味と作り分けられるので、お好みに合わせてミートローフができちゃいますよ!持ち寄りパーティーなどにも最適です。
「お安い肉で冬のごちそう」今回は「大人ミートローフ&キッズミートローフ」。大人用は、オリーブとくるみの食感をアクセントにした、お酒も進むおいしさ! 子ども用は、ケチャップソースを添えて食べやすく仕上げましょう。
* * *
大人ミートローフ&キッズミートローフ
同じたねでも中に入れる具で変化を。家族の好みに合わせてチョイスして。


[ 材料・8×18×高さ6cmのパウンド型各1台分 ]*1/6量で221kcal/塩分1.0g
・たね (大人、キッズ共通)
∟合いびき肉 ...400g
∟溶き卵 ...1個分
∟玉ねぎのみじん切り ...1/2個分
∟食パン (8枚切り) ...1/2枚 (約25g)
∟塩 ...大人:小さじ3/4~1、キッズ:小さじ1/2
∟こしょう ...少々
※大人ミートローフ、キッズミートローフ両方同時に作る場合は、たねは2倍必要です。
▶︎大人ミートローフの具
・カリフラワー ...1/3個 (約70g)
・にんじん ...1/3本
・黒オリーブ (種抜き) ...10個
・くるみ (ロースト・食塩不使用) ...20g
▶︎キッズミートローフの具・ソース
・うずらの卵 (水煮) ...6個
・にんじん (8cm長さ、8mm四方の棒状) ...4切れ
・さやいんげん ...3本
・ケチャップソース
∟トマトケチャップ、水 ...各大さじ3
∟中濃ソース ...大さじ1
∟バター ...10g
[ 下準備 ]
型に入れて焼けば、ごちそう度アップ!
1. 直径約18cmの耐熱皿にたねの玉ねぎを広げて入れ、ふんわりとラップをかける。電子レンジで約2分30秒(600W)加熱し、バットに広げてさます。
2. 具の下ごしらえをする。
▶︎大人ミートローフ:カリフラワーは小さめの小房に分ける。にんじんは1cm角に切る。ともに熱湯で約2分ゆで、ざるに上げてさます。
▶︎キッズミートローフ:にんじんといんげんはともに熱湯で約2分ゆで、ざるに上げてさます。いんげんは、長ければ型に合わせて切る。オーブン用ペーパーを約25cm四方に切り、中央に型をのせ、底面と側面に合わせて折る。4カ所に切り込みを入れ、型に敷き込む。

[ 作り方 ]
1. ふっくら肉だねの秘訣は食パン
オーブンを200℃に予熱する。ボウルに食パン以外のたねの材料を入れ、食パンを細かくちぎり入れて、粘りが出るまで練り混ぜる。

たねをしっかりと練り混ぜておくことで、焼き上がりがくずれにくくなります。

2. 食感と彩りが楽しい食材をイン!
▶︎キッズミートローフ
たねの1/3量を型に詰め、うずらの卵を中央に縦に並べる。残りのたねの1/2量をのせて表面をならし、いんげんとにんじんを交互に縦に並べて、残りのたねをのせる。


▶︎大人ミートローフ
たねに、具の材料をすべて加えて混ぜ、型に詰める。

【編集部より】お好みの具材でアレンジも自由自在♪
例えば、キッズミートローフのにんじんをベビーコーンに変えると可愛い断面になりますし、包丁も使いたくないというときはミックスベジタブルを入れるだけでもOK!大人ミートローフも好みの食材で自由にアレンジできますが、くるみがあるとお店っぽい仕上がりになるのでおすすめです。
3. 表面をならしてオーブンへ
たねをギュッと押さえて表面をならし、200℃のオーブンで約40分焼く。
【編集部より】ハンバーグより手間なしなのにおしゃれ!!
一つずつ丸めて成形する手間がないので、ハンバーグより楽チンなうえ、焼くのはオーブンにお任せで失敗知らず。それでいておしゃれ感を演出できるなんて…!お弁当のおかずにもぴったりですよ。
4. 仕上げ
中心に竹串を刺してみて、透明の肉汁が出てきたら焼き上がり。オーブンから出して粗熱をとる。出てきた脂をペーパータオルで吸い取り、型から取り出して食べやすく切って器に盛る。
キッズミートローフは、ケチャップソースの材料を小さめのフライパンに入れ、中火で混ぜながら煮立て、添える。大人ミートローフは、好みで粒マスタードを添える。
【編集部より】焼き上がりの目安は透明の肉汁!
人数の多いパーティーや持ち寄りの機会がある場合、2本一気に焼きたいときもありますよね。編集部がたねを2倍作って試したところ、レシピと同様の加熱時間で大人とキッズバージョンの2本を同時に焼くことができました!肉汁を確認しながら焼いてみてください。
【持ち寄りテク】
100円ショップなどで買える、使い切りのアルミ製パウンド型で焼けば持ち運びに便利。型に油を薄くぬり、オーブン用ペーパーは敷かずに、上記と同様に作ります。さましてからラップをかけてポリ袋でおおい、キッチンクロスをかけておめかしを。ソースは清潔な小瓶などに入れて。

* * *
幅広で浅いパウンド型でキッズミートローフを作る場合は、表面に具が出ないよう卵と一緒に野菜を並べ、残りのたねでおおってください。
年末年始は家族が集まるパーティーだけでなく、持ち寄りをしなきゃいけない機会もありますよね。そんなときは、失敗知らずなのにおしゃれなミートローフを持っていけば、間違いなし!ぜひ作ってみてくださいね!
調理/市瀬悦子 撮影/木村 拓 スタイリング/河野亜紀 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt 編集部コメント取材/松田支信
【レタスクラブ編集部】
Information
▶︎教えてくれたのは
市瀬悦子さん
料理研究家。雑誌、テレビ、企業のメニュー開発などで活躍中。おいしくて、誰にでも作りやすい華やかなレシピで人気。肉料理に関する著書多数。
<レタスクラブ22年12月増刊号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’22 12月増刊号』は創刊35周年記念スペシャル号!豪華4大付録付き!!▼
特別付録は底が広くて使いやすい「SNOOPYエコバッグ」!!底が広いので食材の片寄りも無くなり、お買い物のときに重宝すること間違いなしです!料理特集は「お安い肉で冬のごちそう」クリスマスや年末年始にぴったり!コスパのいいお肉を使った驚きの本格「ごちそう肉メニュー」!/体の芯から燃やす冬の冷えには「温しょうが」/毎日のごはん作りの力強い味方!「殿堂入り時短食品2022」/肉や野菜のロスをゼロに!「ハンパ食材冷凍保存&活用シート」/食費が減ったと大好評!「平日5日×4週分の献立カレンダー12月」/年末年始に大活躍!賛否両論・笠原将弘さんのおつまみBOOK/オトナのNEWS連載小山慶一郎さん!/コミックエッセイも多数!/レタスクラブ12月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細