- 1
-
2
オートミールで焼きめし、ってアリ!? お腹も満足なオートミールのご飯もの2品
ねばねばのっけご飯
たっぷり具をのせてボリュームアップ。梅干しの酸味が味をまとめてくれます

[ 材料・2人分 ]*1人分食物繊維6.3g/319kcal/塩分2.1g
・オートミール (ロールドオーツ) ※ ...60g
・ツナ缶 ...1/2缶 (約40g)
・卵黄 ...2個分
・納豆 (たれつき) ...1パック (約60g)
・オクラ (または冷凍オクラ) ...2本
・梅干し ...2個
・刻みのり ...適量
・白いりごま ...少々
・和風だしの素 ...小さじ1/2
・塩
・しょうゆ
・練りわさび
※ここでは「粒感しっかり オートミールごはん」を使用。詳しくは下記参照。
[ 作り方 ]
1. オクラは塩少々を入れた熱湯でさっとゆでて湯をきり、小口切りにする。
2. 耐熱ボウルにオートミールを入れ、和風だしの素を加えて混ぜる。水1/2カップを加えて混ぜ、約1分おいて全体を湿らせる。ラップはかけずに電子レンジ (600W) で約2分加熱し、取り出してさっと混ぜ、器に盛る。
3. 納豆はたれを混ぜて、ツナは缶汁をきって2にのせ、ごまをふってオクラ、梅干し、のりを添え、中央に卵黄を落とす。わさびを混ぜたしょうゆをかけて食べる。
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
* * *
焼きめしはパラパラ。丼はもちもち。オートミールならではの食感を生かすレシピなら、飽きることなくおいしく続けられそう。ぜひお試しください!
調理/ぐっち夫婦 撮影/難波雄史 スタイリング/久保田朋子 栄養計算/山本理江 編集協力/中村裕子 編集部コメント取材/松田支信
【レタスクラブ編集部】
Information
▶︎教えてくれたのは
ぐっち夫婦
Tatsuyaさん、SHINOさん夫婦で料理家をしている。「日々の暮らしを楽しくおいしく、ちょっとおしゃれに」をテーマに、手軽に作れる本格料理レシピを数多く提案。オートミールのおいしさをいち早く察知し、レシピ開発にも余念がない。
<レタスクラブ23年2月号より>
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’23 3月号』は「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」▼
今号の料理特集は、「『またこれ~!?』と言わせない!プロの裏ワザ&レシピ」毎日のごはん作り、メニューのマンネリ化で悩んでいる人も多いはず。お金をかけずに、今日から真似できるプロのレシピをたっぷりご紹介します!/きじまりゅうたさんの泣くほどウマイ! 新じゃがの食べ方/魚そぼろが超使える!/ちょっとかためが美味!喫茶店のクラシックプリン【とじこみ付録】夜ごはん活用や朝の超ラクおかずで実働15分弁当【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ3月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細