- 1
-
2
ピラフもチャーハンも炊飯器でラクラク! ツナ缶で一皿ごはん
ツナ缶×炊飯器で一皿ごはんは他にもいろいろ。まだあるおすすめのアイデア2つをご紹介します。
余った白菜で
レタスチャーハン風炊き込みご飯
炊飯器で作るチャーハンのポイントは「蒸らし」の工程。まず炊飯器に米・合わせ調味料(酒・ごま油・しょうゆ・とりガラスープの素・塩・こしょう)・ツナ缶・コーン缶・しょうがを入れて普通に炊いたら、炊きあがってすぐに溶き卵を投入し、ご飯を蒸らしながら卵にも火を通します。卵を入れる時は、しゃもじでご飯の表面に大きく十字に筋をつけて流し入れて。レタスは蒸らしの後に加えて、ざっと混ぜましょう。

ひよこ豆とツナのピラフ
買い物に行けない日は、買い置きしてあるひよこ豆の水煮とツナ缶で1品。炊飯器に米・水・調味料(酒・しょうゆ・塩・こしょう)を入れて混ぜ、ひよこ豆・ツナ缶を広げてバターをのせて普通に炊けばできあがり。仕上げに角切りにしたトマトを散らすとフレッシュさが加わり、彩りも鮮やかです。

一皿でも満足できるピラフやチャーハンですが、たんぱく質をもう少し補いたいというときには、チキンをのせたサラダ、卵や豆を使ったスープなどを添えるのもおすすめです。
文=齋藤久美子(栄養士)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!ほかにもいろいろ!「ツナ缶で作る主食」のレシピ
▶へとへとさんをお助けする情報が満載!
レタスクラブYouTube公式チャンネルをチェック!
■レタスクラブ編集長の「コレ注目!」特集はこちら!
■我慢しない&無理しない ダイエット特集はこちら!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

プレゼント企画
「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細