-
1
- 2
レンジで作り置き! 明日の自分がぐっとラクになる万能「しっとりそぼろ」とアレンジレシピ

へとへとで帰ってきて、そこからさらに夕飯の準備。「少しでいいから息抜きの時間がほしい…!」そんなとき、いろんな料理に使える作り置きがあると便利です! 今回ご紹介するのは、豚ひき肉にみそや香味野菜を混ぜてレンジにかけるだけのお手軽そぼろ。冷蔵庫で3~4日保存できるので、余裕があるときに作っておくと忙しい日の自分を助けてくれますよ!
しっとりそぼろ
【材料・作りやすい分量】
豚ひき肉…200g、しょうが…大2かけ、長ねぎ(青い部分を含む)…1/2本、酒、みそ、砂糖、しょうゆ、ごま油、片栗粉
【作り方】
1.しょうが、ねぎはみじん切りにする。
2.耐熱ボウルに、ひき肉、1、酒大さじ3、みそ大さじ2、砂糖、しょうゆ、ごま油各大さじ1/2、片栗粉小さじ1を入れてよく混ぜ合わせる。
3.肉だねのまん中をへこませ、ボウルの側面に少しせり上げるようにして全体を同じ厚みに広げる。ふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で約3分加熱する。取り出してほぐし、再びラップをかけてさらに約3分加熱し、よくほぐす。
(664kcal、塩分6.0g レシピ考案/関岡弘美 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
※乾いた清潔な保存容器に入れ、さましてから冷蔵室へ。清潔な箸で取り分けて。
肉そぼろはレンジで作ればとっても簡単! 全体に均一に熱が回るように、ボウルにはりつけるように広げるのがしっとり仕上げるコツです。香り豊かなしっかり味のそぼろは、ご飯のおともにはもちろん、ジャージャー麺やタコライス、豆腐にのせたり、野菜とあえたり…といろいろな場面で活躍してくれますよ。
次のページで「しっとりそぼろ」のアレンジ料理をご紹介します!
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細