むし暑い時期のプチ不調に!さっぱり味の「豚しゃぶサラダ」の献立

じめじめとむし暑い梅雨の季節…、体がだるかったり、食欲がなくなったりする方も多いですよね。
そんな日には、疲労回復効果が期待できるビタミンB1を含む豚肉と、カリウムが豊富な野菜、どちらもたっぷり摂れる豚しゃぶはいかが? 栄養価もばっちりなうえに、酢としょうがでさっぱりといただけます。
ピーマンを使った副菜に、セロリが入ったスープと合わせれば、彩りもあざやか! 食欲もそそられます。
「豚しゃぶサラダ」の献立
豚しゃぶサラダ
【材料・2人分】
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…200g
水菜…2/3わ
ミニトマト…10個
酒、みそ…各大さじ1と1/2
みりん、酢、白すりごま…各大さじ1
砂糖…大さじ1/2
しょうが汁…1かけ分(小さじ1)
【作り方】
1.豚肉は1枚ずつはがして耐熱ボウルに入れ、酒大さじ1と1/2、水130mlを加え、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で約4分加熱する。熱いうちに手早くほぐし、そのままさます。水菜は3cm長さに切る。ミニトマトは縦半分に切る。
2.みりん大さじ1を小さめの耐熱容器に入れ、ラップをかけずに、電子レンジ(600W)で約20秒加熱する。みそ大さじ1と1/2、酢、白すりごま各大さじ1、砂糖大さじ1/2、しょうが汁1かけ分(小さじ1)を加えて混ぜ合わせる。
3.水菜とミニトマトを器に盛り、豚肉を汁けをきってのせ、2を回しかける。
(1人分343kcal、塩分1.8g レシピ考案/武蔵裕子 栄養計算/スタジオ食)
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。

ちくわとピーマンのごま油炒め
【材料・2人分】
ちくわ…3本
ピーマン…3個
ごま油…大さじ1/2
スープ
・とりガラスープの素…小さじ1/2
・水…大さじ2
【作り方】
1.ちくわは縦半分に切り、3cm長さに切る。ピーマンは一口大に切る。
2.フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、ピーマンをさっと炒める。ちくわを加えて炒め合わせ、スープを加え、汁けがなくなるまで炒め煮にする。
(1人分89kcal、塩分1.3g レシピ考案/武蔵裕子 栄養計算/スタジオ食)

セロリとのりのスープ
【材料・2人分】
焼きのり…1/2枚
セロリの葉…1本分
とりガラスープの素…小さじ1/3
塩、しょうゆ…各少々
【作り方】
1.セロリの葉は粗く刻む。鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1/3を入れて中火にかけ、煮立ったらセロリの葉を加え、塩、しょうゆ各少々で調味する。
2.器に焼きのりをちぎって入れ、1を注ぐ。
(1人分6kcal、塩分0.6g レシピ考案/武蔵裕子 栄養計算/スタジオ食)
<手早く作るコツ>
メインの豚肉をレンジで加熱。さます間にたれとサブ2品を作り、メインを盛ってたれをかけます。
■献立のポイント!レンジで簡単調理
主菜は、豚肉を耐熱ボウルに入れて、電子レンジで加熱するだけの簡単冷しゃぶ。豚しゃぶのたれもレンジ加熱でできるので、時短になりますよ。たくさんお肉を食べて元気に夏を迎えたいですね!
文=山上由利子
Information
・豚しゃぶサラダ
・ちくわとピーマンのごま油炒め
・セロリとのりのスープ

▼『レタスクラブ ’23 7月号』は「節約アイディア」大特集号です▼
コスパ肉の1番おいしい食べ方/「こんな食べ方もあったんです!」飽きない!そうめん/節約上手はメモ上手!/汗トレで暑さに負けない!/ぽっこりおなか凹ませ大作戦/星読みコーチ だいきさんの2023年下半期占い/【はずせる保存版】スーパーもやしBook/【別冊付録】なす57レシピ/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWS連載は増田貴久さんがご登場します。コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細