調理時間の短縮に!おつまみにもいける、からしマヨあえレシピ5選
ツンと辛いからしマヨは大人のおつまみにピッタリ。からしマヨは幅広い食材と合う、心強い味方です。副菜があと一品欲しいときや、簡単にちょっとつまみたいときに大活躍しますよ。
おいしく塩分控えめ「大根と油揚げのからしマヨあえ」

<材料2人分>
油揚げ…1/2枚、大根…5cm、あえごろも マヨネーズ…小さじ4、練りがらし…小さじ1
<作り方>
1.フライパンを油をひかずに熱して油揚げを入れ、両面に軽く焼き色をつける。取り出して縦半分に切り、横5mm幅に切る。大根はせん切りにする。
2.ボウルに大根とあえごろもの材料を入れてよく混ぜ、油揚げを加えてあえる。器に盛り、好みで七味とうがらしをふる。
こんがり油揚げがいいアクセントに。大根は細く切ると、からしマヨとよく絡みます。好みで七味とうがらしをかけて。
香り豊かなあえ物「ブラウンえのきのからしマヨあえ」

ブラウンえのきは歯ごたえがあり、甘みの強さが特徴です。どの食材とも相性のよいツナとあえるとうまみがさらにアップ。
ふっくらぽりぽり「スナップえんどうのからしマヨあえ」

ほんのり甘いスナップえんどうとハムの塩気が絶妙にマッチ。噛めば噛むほど口の中でおいしさが広がり、お酒もすすみます。
シャキシャキとみずみずしい「もやしちくわマヨあえ」

もやしは電子レンジで加熱するだけ! お鍋もフライパンも使わずにあえるだけでササッと出来ちゃうスピードレシピ。
ピリリと辛い大人味「ちくわと貝割れのからしマヨあえ」

からしマヨにしょうゆを入れてコクをプラス。ちくわはちょっと厚めに切ってプリプリな触感を楽しみましょう。
からしマヨと具材を混ぜ合わせることで、おいしいおつまみに変身します。短時間でできるので、蒸し暑い夏でも台所に立つ時間が減って大助かり! 食べたい時に食べたい量を作れるので、ぜひからしマヨあえレシピに挑戦してみてください。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細