酸みがあるからさっぱりと食べられる! 245Kcal以下で作れるトマト煮5選

ダイエットにおすすめな食材はずばりトマト。脂肪燃焼やむくみの改善などの効能を持つリコピンを豊富に含んでいるため、体重減少や体型維持などの効果が望めます。今回は低カロリーに抑えられるトマト煮5選をご紹介。栄養もしっかり摂りつつ、健康的にダイエットにトライしてみては?
【オクラの肉巻きトマト煮】(203Kcal、塩分2.3g)
<材料・2人分>
豚もも薄切り肉 8枚(約200g)、トマト 大1個(約220g)、オクラ 大8本(約80g)、青じそ 8枚(約8g)、にんにくの薄切り 1片分、パセリのみじん切り 大さじ1/2、塩、こしょう、サラダ油、砂糖
<作り方>
1. トマトは1cm角に切る。豚肉は余分な脂を除いて塩、こしょう各少々をふる。オクラはがくをぐるりとむき、1本に対してしそ1枚を巻く。肉は幅が狭いほうを手前に置き、しそを巻いたオクラをのせて斜めに巻きつける。焼いているときにはがれないよう、オクラに青じそを巻いてから、少しきつめに肉を巻く。
2. フライパンに油大さじ1を熱し、肉の巻き終わりを下にして並べ入れる。そのまま約1分焼いてから、転がすようにして全面に焼き色をつける。
3. にんにくを加え、軽く焼き色がついたらトマト、砂糖小さじ1/4、塩小さじ1/2、パセリを加えて約2分煮る。
青じその爽やかな風味とさっぱりとした味わいがアクセントになり、食欲をそそります。煮崩れしないために肉巻きを少しきつめに巻くようにすると、仕上がりが綺麗に。
【えびのトマト煮】
えびやかぼちゃなどの食材も使用するので、低カロリーでもしっかりと栄養を摂ることができます。それぞれの素材のうまみをぎゅっと閉じ込めた1品に。

【肉巻ききのこのトマトソース煮】
えのきだけは食物繊維がたっぷりなので、ダイエットにも効果的です。

【ブロッコリーとチキンのトマト煮】
白ワインは鶏肉とも相性がよく、料理全体がしっとりとまろやかな味わいになります。パンにもよく合うので、おしゃれなディナーにも最適。

【いかとごぼうのトマト煮】
ご飯のおかずにも、おつまみにもおすすめです。

トマトと一緒に野菜や肉を煮込むことで、それぞれの食材のうまみを引き出すことができます。煮込み料理は作り置きもできるので、忙しい時にも便利ですよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細