トマトジュース&レモンでおいしく夏の水分補給【ひんやりドリンク&シャーベット】
リコピン&ビタミンCがとれる! 夏に最適なトマトとヨーグルトの二層ドリンク

「トマトジュースに含まれるリコピンは、乳脂肪分と一緒にとると吸収力が高まり、たんぱく質もとれるので、ぜひヨーグルトと合わせて飲んでみてください!
レモンの酸味をプラスして、飲みやすさとビタミンCの両方を補うのがポイントです」
【材料・1人分】 *1人分128kcal/塩分0.1g
・トマトジュース(食塩不使用)…1/2カップ
・レモン汁…小さじ1
・プレーンヨーグルト…70ml(約1/3カップ)
・はちみつ…大さじ1〜2
※はちみつを使用しているので、1歳未満のお子さんには飲ませないでください。
【作り方】
トマトジュースにレモン汁、はちみつを加えてよく混ぜます。ヨーグルトを入れたグラスに静かに注ぐと、おしゃれな二層のドリンクに! スプーンで混ぜながらどうぞ。

さまざまな栄養が一杯でとれるドリンクは、朝食にもおすすめです。
* * *
「トマトジュースにオレンジジュースを混ぜてもおいしいんですよ。
さらに凍らせて、シャーベットにすれば、暑い日にもってこいのおやつになります。
冷凍用保存袋の中で材料を混ぜたら、凍らせてもみほぐすだけと、とっても簡単なので、お子さんと一緒に作っても楽しいですね」
袋で混ぜて凍らせるだけ! トマトジュースでヘルシーシャーベット

【作り方】
トマトジュース、オレンジジュース、砂糖、レモン汁を冷凍用保存袋へ。袋の口を閉じて振ったら、平らにして冷凍します。約5時間冷やして袋の上から軽くもみ、再び凍らせて、割りほぐしてでき上がり。

「こちらも、レモン汁で爽やかな酸味とビタミンCを加えてみました。オレンジジュースはりんごジュースに変えて作っても◎。
また、私のお気に入りは、さらにジンやウォッカを注いで作るフローズンカクテル。大人のかたは、ぜひ好みのお酒で試してみてください」
リコピンとビタミンCをチャージしながら、お酒を楽しむのも最高ですね!
朝から夜まで大活躍するトマトジュース。さっそく買いに走ります〜。
レシピ考案/小田真規子 撮影/澤木央子 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食
編集協力・文/singt
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 8月号より>

今月は「手間をかけずに絶品 夏野菜で元気に!」特集!料理特集では、手をかけすぎず、シンプルな調理で夏野菜のおいしさを引き出す、忙しい方にぴったりのレシピをたくさんご紹介/カオマンガイやビビンバなど、炊飯器でできるひと皿ご飯/トマトジュースの意外な使い方/ほかにも3000円台までで楽しめる「世界の料理をお取り寄せ」や、捨てるだけが正解じゃない「実家の片付け」など盛りだくさん/【別冊付録】「夏休みの昼ごはんに! 冷凍うどんBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ8月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細