328Kcal以下! ダイエット中にうれしいとりむね肉の揚げもの

ボリューム満点で高カロリーというイメージの「揚げもの」ですが、脂肪が少ないとりむね肉を使うことで低カロリーな料理を作ることができます。今回は、そんなとりむね肉をつかった低カロリーな揚げもののレシピをご紹介します。
【チキンカツレツ】(288Kcal、塩分0.9g)
<材料・2人分>
とりむね肉 小1枚(約100g)、溶き卵 1個分、レタスのせん切り 4枚分、パセリのみじん切り 大さじ1、レモンの半月切り 適宜、チーズパン粉(粉チーズ 大さじ4、パン粉 1/2カップ)、塩、こしょう、小麦粉、サラダ油
<作り方>
1. とり肉は中央から左右に包丁で厚みに切り目を入れて観音開きにし、めん棒などでしっかりたたいて2倍強の大きさにのばし、半分に切る。一枚肉は、観音開きにしてからたたきのばすと、大きく広がる。
2. とり肉に塩、こしょう各少々をふり、小麦粉を薄くまぶし、溶き卵にくぐらせる。再び小麦粉をまぶして溶き卵にくぐらせ、混ぜ合わせたチーズパン粉を押しつけるようにしてつける。
3. フライパンに油を5mm深さまで入れて熱し、2を入れる。4~5分、両面がカリッとするまで揚げ焼きにする。油をきって器に盛り、レタスとパセリを混ぜて添え、レモンも添える。
粉チーズをたっぷり使ったパン粉で作る洋風の揚げものです。好みでレモンをかけて、さっぱりとどうぞ。
【チキンカツトマトソース】
さらさらパン粉とノンオイルソースであっさり仕上げた揚げ物。パン粉をできるだけ細かくするのがポイントです。

【ジューシーチキンナゲット】
みんな大好きな揚げ物の定番チキンナゲット。お酒のおつまみにも最適です。

【チキン南蛮】
辛みのきいた南蛮だれと、刻み野菜をたっぷり入れたタルタルソースでいただきましょう。

【とりのごま風味揚げ】
ゴマを使った変わりごろものから揚げ。アスパラガスも添えているので彩りもばっちりです。

揚げたてはもちろん、お弁当のおかずにもぴったり。ぜひ活用してみて。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細