【トースターで】さば缶&きのこ&豆腐でボリューム満点! 簡単トマトグラタン【節約にも】
忙しい時や買い物に行けない日に備えて、常備しておきたいのが缶詰。
常温で長期保存ができる缶詰は、お買い得の日に買っておくのがおすすめ。計画的に買うことで、節約につながります。
なかでも「さば缶」は食べごたえがあって、いろいろな料理に応用がきくので、ストックしている人も多いですよね。今回は、いつでも安定したお手頃価格で助かる<きのこ&豆腐>をさば缶と合わせた、お手軽レシピをご紹介します!
▷教えてくれたのは…
牛尾理恵さん
料理研究家、栄養士、フードコーディネーター。ヘルシーごはんやボリュームおかず、圧力なべのレシピから愛犬のためのごはんまで、得意ジャンルは幅広い。
Instagram:@rieushio
しめじとさば缶のトマトグラタン
【材料・2人分】 *1人分310kcal /塩分1.8g
さば水煮缶…1缶(約190g)
しめじ…1パック(約100g)
焼き豆腐…1/2丁(約100g)
トマトソース(市販品)…1カップ
粉チーズ…小さじ2
塩…少々
こしょう…少々
【作り方】
1 さばは缶汁をきる。焼き豆腐はペーパータオルで軽く水けを拭き、一口大に切る。しめじはほぐす。
2 耐熱皿に1をバランスよく並べ、塩、こしょうをふる。トマトソースをかけて粉チーズをふり、オーブントースターで約15分焼く。
* * *
お手軽なのにうまみたっぷり! ご飯にもパンにもよく合います。
きのこは、ほぼ下ごしらえいらずのしめじをチョイス。豆腐は、水きりをせずに調理できる「焼き豆腐」を使うのがポイントです。市販のトマトソースと粉チーズで味つけをするので、簡単! あとはトースターまかせでできちゃう、うれしいレシピです。ぜひレパートリーに加えてくださいね。
レシピ考案/牛尾理恵 撮影/福尾美雪 栄養計算/スタジオ食
編集協力・文/singt
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’23 11月増刊号より>
▼『レタスクラブ ’23 11月増刊号』は時短なのに味しみ 煮もの上手になる! 特集▼
煮ものは手間がかかりそう…と思っている皆さん、ちょっとしたテクで時短&簡単に味しみ煮ものが作れるんです。料理特集ではきょうから試したくなるコツをたっぷりご紹介します!/お安い食材だけで作る「節約鍋」/「やみつき混ぜご飯」/【別冊付録】毎年大好評の「SNOOPY Calendar2024」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【とじ込み付録】「きのこのスピードおかず」と「洗濯シミ落としシート」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ11月増刊号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募
「「貝印 生クリッチ」」
生クリームの泡立てが自動で完了! 便利な専用ホイッパー
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細