下ごしらえ不要の具材で簡単&節約! 油大さじ4で「エコ揚げ春巻き」

#食   
少ない油でもからりと揚がる「エコ揚げ春巻き」


昔ながらの親しみあるメニューで楽しむ「町中華」や、香辛料を使った本場さながらの味わいの「ガチ中華」など、近ごろ、外食では中華料理が大ブーム。

おうちでも中華料理のエッセンスを取り入れるなら、春巻きはいかがですか。具材を炒めてあんを準備する本格的な味はお店に任せて、家では自由な発想で作っちゃいましょう!

レシピを教えてくれたのは
近藤幸子さん
料理研究家、管理栄養士。料理教室「おいしい週末」主宰。料理学校でアシスタントと講師を務めた後、料理研究家として独立。テレビ、雑誌などで活躍中。著書に『やめレシピ がんばらなくてもおいしいごはん』(主婦と生活社)など。Instagram @oishisyumatsu

「火の通りが早い野菜と、そのままでも食べられる具材を組み合わせると失敗知らず。パリパリの皮と相性のいいチーズを入れると、子どもも喜ぶ味になりますますよ」(近藤さん)

エコ揚げ春巻き

簡単で後片付けもラクチンな「エコ揚げ春巻き」

材料(2人分)
かにかま…大6本(約120g)
さやいんげん…6本
【A】(混ぜる)
 ・白菜キムチ…50g(1cm幅に刻む)
 ・ピザ用チーズ…30g
 ・片栗粉…小さじ1
春巻きの皮…6枚
【B】(混ぜる)
 ・小麦粉…大さじ1
 ・水…小さじ2
サラダ油

【作り方】
1  春巻きの皮1枚をひし形に置く。いんげん1本を半分に折り、中央より少し手前に横長に置き、かにかま1本、【A】の1/6量を並べる。

火の通りが早い野菜と、そのまま食べられる具材を組み合わせると失敗知らず!


2 皮の手前、左右を順に内側に折り、手前から巻いて【B】で留め、巻き終わりを下にする。同様にあと5本作る。

3 直径26cmのフライパンに並べて油大さじ4を回しかける。

4 中火で6~7分、途中、約6回上下を返し、側面もこんがりと色づくようにしながら揚げる。
(1人分276kcal/塩分1.8g)
*調理の際はフライパンから目を離さないよう、ご注意ください。

味つけには、具材も兼ねたチーズと白菜キムチを活用。しょうゆやたれなどをつけなくても、おいしく食べられます。皮にキムチの汁気がしみないように、チーズと混ぜるときに片栗粉を少し加えて。

具材を春巻きの皮で包んだらフライパンに並べて、油をかけてから火にかけます。火の通りの心配がいらない具材を使っているので、表面が色づくまで揚げればOK!

揚げ油が少量で済み、加熱時間が短いのでガス代の節約になって、一石二鳥。

かにかまの代わりにハムやちくわ、焼き豚を使うのもおすすめです。家にあるものを組み合わせて試してみてくださいね。


レシピ考案/近藤幸子 撮影/広瀬貴子 スタイリング/中村弘子 栄養計算/スタジオ食 
編集協力・文/singt

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’24 4月号より>

雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 5月号』はお安く楽しむNo.1アイディア大特集! ▼

今月は編集部が今注目している「ラクに」「お安く」楽しめるレシピが大集合! 料理特集「あの人の安うまレシピ」では、料理家さんや話題の方にご登場いただき、とっておきの安うまメニューを教えていただきました! /おかずからおやつまで作れる「ライスペーパーのもちもちサクサクレシピ」/調理の時短にもなる「野菜は塩もみが正解!」/【別冊付録】手軽に作れる「バナナのおやつBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは増田貴久さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ5月号をぜひお楽しみください。

▼大人気漫画を無料で試し読み!連載まとめ一覧▼

他の無料試し読み作品





本ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています。

LINEお友だち追加バナー

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント企画

プレゼント応募

\\ メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く //