おもちでおかずができた! レンチンで作るボリューム満点おかずもちレシピ3選

ピザ風の味つけもバッチリ合う!

日本人のソウルフード、おもち。腹持ちがよくアレンジもしやすいから、お正月だけでなく一年を通して常備しているという人も実は多いようです。

そこで今回は、ボリューム満点のおかずもちのレシピをご紹介します。ついついお正月を過ぎたら余らせちゃうおもちを、普段のおかずとして活用しちゃいましょう!

* * *

【画像で見る】人気の「もちきんちゃく」をいつもと違ったアレンジで楽しむなら?
りなてぃさん:料理家、インスタグラマー。身近な食材で簡単に作れるレシピが人気を集め、食品メーカーでのレシピ開発なども行なう。著書『りなてぃの一週間3500円献立』(宝島社)は第8回料理レシピ本大賞・準大賞を受賞。

▶︎教えてくれたのは
りなてぃさん
料理家、インスタグラマー。身近な食材で簡単に作れるレシピが人気を集め、食品メーカーでのレシピ開発なども行なう。著書『りなてぃの一週間3500円献立』(宝島社) は第8回料理レシピ本大賞・準大賞を受賞。

お好み焼き風もち

キャベツ&豚バラを合わせ「食べるとお好み焼き」に

キャベツ&豚バラで食べるとあの味!「お好み焼き風もち」

【材料】(2人分)
切りもち ...2個
豚バラ薄切り肉 ...150g
・キャベツのせん切り ...150g
・A
 ∟お好み焼きソース (または中濃ソース) 、マヨネーズ ...各適量
・B
 ∟削りがつお、青のり ...各適量
・塩
・こしょう

【作り方】
1. もちは8等分の角切りにする。豚肉は食べやすい大きさに切る。
2. 直径約22cmの耐熱の器にキャベツを敷く。豚肉を広げ、もちをのせて塩、こしょう各少々をふる。ラップをかけて4分30秒、肉の色が変わるまでレンチン (600W) する。

キャベツ、豚バラ、もちの順に広げてレンチン!

3. Aを線状にかけ、Bをふる。
(1人分455kcal/塩分0.9g)


トマトとベーコンの洋風もちきんちゃく

コンソメ仕立ての煮汁がしみた油揚げから、もちがとろ〜り

コンソメ仕立ての煮汁がしみしみ「トマトとベーコンの洋風もちきんちゃく」

【作り方】
油抜きをして袋状に開いた油揚げに、横半分、厚みを半分に切ったもち、粗く刻んだトマトとベーコンを交互に詰め、口をようじで留める。耐熱ボウルにようじで留めたほうを上にして入れ、調味料 (洋風スープの素、しょうゆ、水) を加え、ラップをかけてレンチンする。味をなじませてできあがり。
(1人分282kcal/塩分1.5g)


ピザ風じゃがもちグラタン

チーズとクリーミーなポテトが、ふわとろもちと見事にマッチ

チーズとクリーミーなポテトがふわとろもちにマッチ!「ピザ風じゃがもちグラタン」

【作り方】
じゃがいもはレンチンでやわらかくし、熱いうちに潰して調味料 (牛乳、マヨネーズ、洋風スープの素、塩、こしょう) を加えて混ぜ、耐熱皿に敷く。厚みを半分に切ったもちを並べてケチャップをかけ、薄い輪切りにしたピーマン、斜め薄切りにしたソーセージ、ホールコーンをのせる。チーズを散らし、ラップをかけずにレンチンする。
(1人分368kcal/塩分1.9g)

* * *

和風も洋風もさまざまなアレンジで楽しめるのが、おもちのいいところ。皆さんもぜひお試しくださいね!


レシピ考案・撮影・スタイリング/りなてぃ 栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt


文/さいとうあずみ

楽天ジャンル別ランキング(【楽天市場】ランキング市場 【コミック】)

このサイトで掲載されている情報は、レタスクラブの作成者により運営されています。価格、販売可能情報は、変更される場合があります。購入時に楽天市場店舗(www.rakuten.co.jp)に表示されている価格が、その商品の販売に適用されます。
Rakuten Web Service Center

この記事に共感したら

Information

*電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.9倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
*レシピの表記は大1=大さじ1、小1=小さじ1です。

Instagram-レタスクラブ公式

<レタスクラブ24年1月号より>


レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!





雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’24 10月・11月合併号』はボリューム満点! 山本ゆりさんの秋野菜おかず!▼

今号は、今が旬の秋野菜のレシピを大特集!れんこん、ごぼう、さつまいもなど、秋においしい野菜を使ったカンタンレシピを山本ゆりさんに教えていただきました/美肌や疲労回復におすすめの「レンチン サラダチキン」/手軽に作れる「さつまいものおやつ」/【特別付録】続けやすいと毎年大好評!『SNOOPY家計簿2025』/【とじ込み付録】「豆腐のおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ10月・11月合併号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細