マンネリ打破に役立てて! 厚揚げの煮物5選

厚揚げの煮物といえば和風味を思い浮かべがちですが、同じ味つけばかりではマンネリ化してしまうことも。たまには普段は使わない調味料や食材を使って、新たなおいしさに出会ってみませんか? レパートリーを増やせば、どんな味にもなじむ厚揚げの魅力を再発見できるはずですよ。
【かぼちゃと厚揚げのアジアン煮込み】(276Kcal、塩分0.9g)
<材料・2人分>
冷凍かぼちゃ 200g、厚揚げ 1枚(約200g)、カットトマト缶 1/2缶(約200g)、合わせ調味料(にんにくのみじん切り 1/2片分、サラダ油、ナンプラー 各小さじ1、しょうゆ 小さじ1/2)
<作り方>
1. 厚揚げはペーパータオルで押さえて表面の油を除き、食べやすい大きさに切る。
2. 耐熱ボウルに冷凍かぼちゃを皮を下にして入れ、厚揚げも入れる。カットトマトを上にかけ、合わせ調味料を入れる。
3. ラップをぴったりとかけてから、ボウルの端を少しあけ、電子レンジで約6分加熱する。
4. 2~3分おいてからラップをはずし、軽くひと混ぜする。器に盛って好みでパクチーをざく切りにしてのせても。
かぼちゃは冷凍もの、トマトは缶詰を使っているので、電子レンジのみで作れる便利なおかず。意外にも厚揚げにナンプラーの風味がよく合い、エスニック好きにはたまらない1品に仕上がります。
【厚揚げとしいたけのこっくり煮】
厚揚げは豚バラ肉から出た脂でこんがりと炒めます。オイスターソースでコクを出して中華風に。

【なまり節と厚揚げの煮もの】
かつおで出来ているなまり節はうまみがたっぷり。だしを入れなくても満足できる味を出せます。

【厚揚げとかぼちゃのカレー煮】
かぼちゃはところどころ皮をむいて味をしみ込みやすくします。カレー粉のスパイシーな味が新鮮。

【厚揚げと大根のピリ辛煮】
やんわりと歯ごたえのある大根と、ふっくらした厚揚げの食感の違いを楽しんで。お弁当のおかずにも重宝しそうです。

味の自己主張はそれほど強くない厚揚げですが、ボリュームがあって存在感は抜群。お値段もお手頃なので節約したい時にはもってこいです。バリエーション豊富な煮物を作って、マンネリ知らずの食卓を目指しましょう。
Information
かぼちゃと厚揚げのアジアン煮込み
厚揚げとしいたけのこっくり煮
なまり節と厚揚げの煮もの
厚揚げとかぼちゃのカレー煮
厚揚げと大根のピリ辛煮
ほかにもいっぱい! 厚揚げのレシピをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細