なすで作る「餃子」&「しょうが焼き」!いつものメニューを大胆アレンジ

「この料理にはこの材料」と、お決まりの作り方に飽きてしまったら、味つけはそのままにたっぷりの野菜を使ってアレンジするのがおすすめです。
今回は夏野菜のなすを使ってみましょう。たくさんなすを入れてボリュームをだした「しょうが焼き」と、皮に見立てたなすであんを包んだヘルシーな「餃子」の2品です。
* * *
なすたっぷりしょうが焼き
豚肉もなすも大きめカットでボリュームアップ

【材料・2人分】
・なす...2個
・豚しょうが焼き用肉 ...大6枚(約200g)
・玉ねぎ ...1/2個
・A<混ぜる>
∟おろししょうが ...大1かけ分
∟しょうゆ、酒 ...各大さじ2
∟砂糖 ...大さじ1
・片栗粉
・サラダ油
【作り方】
1. なすは皮をしま目にむいて四つ割りにし、約5分水にさらして水けを拭く。玉ねぎは横1cm幅に切る。豚肉は片栗粉を薄くまぶす。
2. フライパンに油小さじ2を中火で熱し、豚肉を広げて焼く。色が変わったら上下を返し、同様に焼いて取り出す。
3. 続けて玉ねぎを入れ、ところどころに焼き色がついたら取り出す。
4. 油小さじ2を足し、なすを並べてじっくり焼く。焼き色がついたら上下を返し、同様に焼く。途中油が足りなくなったら油少々を足す。

5. 玉ねぎ、豚肉を戻し入れ、[A]を加えてさっとからめる。
(1人分453kcal/塩分2.7g レシピ考案/飛田和緒)
なす餃子
なすで包んでさっぱりとヘルシーに

【材料・2人分】
・なす ...3個
・あん
∟豚ひき肉 ...150g
∟にらのみじん切り ...1/3わ分
∟長ねぎのみじん切り ...大さじ3
∟おろしにんにく ... 1/2片分
∟しょうがのみじん切り、みそ、ごま油 ...各小さじ1
A<混ぜる>
∟しょうゆ ...大さじ2
∟酢 ...大さじ1
・塩
・サラダ油
【作り方】
1. なすは縦7mm幅に切り、両面に塩小さじ1/2をふる。しんなりするまで約10分おいて、水けを拭く。
2. ボウルにあんの材料を入れ、よく練り混ぜる。なす1切れにあん適量(約大さじ1)を丸めてのせ、半分に畳んで包む。残りも同様にする(なすの皮がついている部分は、皮を外側にして包む)。

3. フライパンに油小さじ2を中火で熱して[2]を並べ、ふたをして約3分焼く。途中水分が出たら、ふたを取って水分をとばす。上下を返してさらに約3分焼き、器に盛って[A]を添える。
(1人分274kcal/塩分2.9g レシピ考案/脇雅世)
* * *
アレンジをきかせたおかずレシピは、いかがだったでしょうか。なすが入っているだけでガラッと食卓の雰囲気が夏らしくなりますね。「なす餃子」を包むときは、なすにあんを丸めてのせ、半分に畳んだときに“ギュッ”と押さえて、なじませるのがコツですよ。
レシピ考案/飛田和緒、脇雅世 撮影/澤木央子、千葉充
栄養計算/スタジオ食 編集協力/singt
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/中田蜜柑
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’25 6月号より>

▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼
今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「SILTEQ「きれいのミカタ 丸めて煮沸除菌できるまな板 Mサ…」
クルッと丸めて電子レンジや煮沸で簡単除菌! 刃あたりソフトで使いやす…
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細