【コスパ◎】手軽に使えて、しかもヘルシー! 「厚揚げ」のおかず10選

こうばしい厚揚げを大根おろしであっさりと!「焼き厚揚げのみぞれあえ」

「焼き厚揚げのみぞれあえ」

【材料・2人分】
厚揚げ…1枚
万能ねぎ…1/4束
大根…1/6本
おろししょうが…1/2かけ分
しょうゆ…大さじ1

【作り方】
1. 厚揚げは横半分に切ってから縦5等分に切り、アルミホイルにのせてオーブントースターで中があつあつになるまで7〜8分焼く。万能ねぎは小口切りにする。

2. 大根はすりおろし、ざるに入れて軽く汁けをきる。ボウルに入れ、しょうゆ大さじ1を加えて混ぜ、厚揚げを加えてあえる。器に盛り、万能ねぎを散らし、おろししょうがをのせる。
(1人分 180kcal、塩分1.3g)

みんなが喜ぶソース味「お好み味焼き厚揚げ」

「お好み味焼き厚揚げ」

【材料・2人分】
厚揚げ…1枚(約200g)
青のり…適量
お好み焼きソース(または中濃ソース) …大さじ1
マヨネーズ

【作り方】
1. 厚揚げはざるにのせて熱湯を回しかける。粗熱をとって水けを拭き、2cm角に切る。

2. フライパンにマヨネーズ大さじ1と厚揚げを入れて中火で熱し、時々転がしながら全体に焼き色がつくまで焼く。ソースを加えてからめ、青のりをまぶす。
(1人分 199kcal、塩分0.6g)

薄切りにして中華風の前菜に「厚揚げとザーサイのカルパッチョ」

「厚揚げとザーサイのカルパッチョ」

【材料・2人分】
絹厚揚げ…1枚(約150g)
ブロッコリースプラウト…25g
ザーサイ(味つき) …40g
ごま油…小さじ1
塩…少々

【作り方】
1. 絹厚揚げは水けを拭き、横半分に切って縦5mm幅に切る。ザーサイはみじん切りにする。

2. 器にブロッコリースプラウトを敷き、厚揚げを並べる。ザーサイを散らし、塩少々をふってごま油小さじ1をかける。
(1人分 107kcal、塩分1.6g)

甘酸っぱい煮汁がじんわりしみた「厚揚げのスピード南蛮煮」

「厚揚げのスピード南蛮煮」

【材料・2人分】
厚揚げ…1枚(約300g)
にんじん…1/4本
玉ねぎ…1/3個
赤とうがらし…1本
ごま油…大さじ1/2
水…大さじ2
しょうゆ、酢…各大さじ1と1/2
砂糖…小さじ2

【作り方】
1. にんじんは細切りにし、玉ねぎは縦薄切りにする。赤とうがらしは半分にちぎって種を除く。厚揚げは大きめにちぎる。

2. フライパンにごま油大さじ1/2を中火で熱し、厚揚げを約4分炒める。全体に焼き色がついたら、にんじん、玉ねぎ、赤とうがらしを加える。水大さじ2、しょうゆ、酢各大さじ1と1/2、砂糖小さじ2を加えて、野菜がしんなりするまで2〜3分煮る。
(1人分 298kcal、塩分2.0g)

オリーブ油で焼いて、しらすをどっさり!「ガリガリ焼き厚揚げ」

「ガリガリ焼き厚揚げ」

【材料・2人分】
厚揚げ…1枚(約200g)
しらす干し…60g
おろししょうが…少々
オリーブ油、しょうゆ

【作り方】
1. 小さめのフライパンにオリーブ油大さじ2を中火で熱し、厚揚げを入れて両面を約3分ずつ焼く。

2. 3等分に切って器に盛り、しらすとしょうがをのせて、しょうゆ適量をかける。
(1人分 297kcal、塩分1.7g)

この記事に共感したら

Information

Instagram-レタスクラブ公式

レシピ関連はここから

詳しいレシピはこちら!





雑誌情報はこちら


▼『レタスクラブ ’25 6月号』はマジやせ まる式ダイエット!▼

3カ月で-12kgを実現したまるさんによる、1:1:2の黄金比プレートと、毎日続けられる神7エクササイズを大公開!しっかり食べて健康的に減量できるコツをご紹介します/村上祥子さんの「冷凍梅で作る梅干しと梅シロップ」/「掃除 洗濯 お助け家電で梅雨のジメジメを快適に!」/【別冊付録】「決定版!なす人気おかず」・「厚揚げ・油揚げのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ6月号をぜひお楽しみください。



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細