みずみずしい夏野菜とともに! あっさり&ラクチン夏の豚しゃぶレシピ5選

【材料・2〜3人分】
トマト(乱切り)…1袋
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…150g
しょうがだれ
・おろししょうが…大さじ1と1/2
・ごま油…大さじ1
・塩…小さじ2/3
・こしょう…少々
白すりごま…小さじ1
貝割れ菜…10g
【作り方】
1. 鍋に湯を沸かしてごく弱火にし、豚肉を1枚ずつ入れて色が変わるまでゆでる。湯をきってさまし、半分にちぎる。
2. ボウルにしょうがだれの材料を入れて混ぜ、1、トマトを加えてあえる。器に盛り、ごまをふり、貝割れ菜をのせる。
(1人分 199kcal、塩分1.5g)
きゅうりひと山使い切り! ナッツがこうばしい「きゅうりのラー油冷しゃぶ」

【材料・2人分】
きゅうり…3本
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…150g
ラー油だれ
・バターピーナッツ…大さじ2強
・長ねぎのみじん切り…8cm分
・しょうがのみじん切り…1かけ分
・にんにくのみじん切り…1/2片分
・しょうゆ…大さじ3
・砂糖、酢…各大さじ1
・ラー油…小さじ1
・塩、片栗粉
【作り方】
1. きゅうりは両端を少々切り落として、塩小さじ1/2をふり、まな板の上で転がして板ずりし、しばらくおく。
2. ラー油だれのピーナッツは、粗く刻む。ボウルにラー油だれの残りの材料とともに入れて混ぜる。
3. 1をさっと水で洗って水けをきり、めん棒などでたたいて手で食べやすい大きさに割る。
4. 豚肉に片栗粉を薄くまぶしてさっとゆでる。肉の色が変わったら水にとり、取り出して水けをきる。
5. 皿に3、4を盛り、2をかける。
(1人分 343kcal、塩分4.0g)
みょうがと青じその香りが爽やか「豚しゃぶのガーリックサラダ」

【材料・2人分】
「ゆで豚」…半量(約150g) ※作り方は下記参照
レタス…6枚
青じそ…5枚
みょうが…1個
しょうゆ、酢、ごま油…各大さじ1
おろしにんにく…小1片分
【作り方】
1. レタスは一口大に、青じそは縦半分にちぎり、みょうがは縦4〜6等分に切る。
2. ボウルにしょうゆ、酢、ごま油各大さじ1、おろしにんにく小1片分を混ぜる。「ゆで豚」半量を水けをきって加え、1を2〜3回に分けて加え、あえる。
(1人分 261kcal、塩分1.4g)
\作り置きに便利!/
「ゆで豚」

【材料(4人分)】
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…300g
【作り方】
鍋に水3カップを沸かして弱火にし、豚ロースしゃぶしゃぶ用肉(300g)を1枚ずつ広げ入れる(混ぜない)。火が通ったら耐熱の清潔な保存容器にゆで汁ごと入れ、さます。

※冷蔵室で2日間日もちします。
※ゆで汁ごと保存すること!豚肉がかたくなるのを防げます。
ゴーヤの苦みに甘めのたれがマッチ「豚しゃぶゴーヤーのごまみそだれ」

【材料・2人分】
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…150g
ゴーヤー…1/2本
玉ねぎ…1/4個
たれ
・白すりごま…大さじ1と1/2
・みそ、砂糖…各大さじ1
・しょうゆ、ごま油、ロースしゃぶしゃぶ用肉のゆで汁…各小さじ1
塩…少々
【作り方】
1. ゴーヤーは横5mm幅に切り、塩少々をふってざっと混ぜ、約5分おいて洗う。玉ねぎは縦薄切りにして冷水に約5分さらし、水けをきる。
2. たっぷりの熱湯に塩を加え、ゴーヤーを中火で約30秒ゆでる。氷水にとってさまし、ざるにあける。同じ湯で豚ロースしゃぶしゃぶ用肉を弱めの中火でさっとゆでる。ざるに上げて粗熱をとり、ゆで汁はとりおく。
3. ゴーヤー、玉ねぎをざっくりと混ぜて器に盛り、豚肉をのせてたれをかける。
(1人分 289kcal、塩分2.1g)
フライパンで蒸して、ポン酢でさっぱり!「豚しゃぶとなすの重ね蒸し」

【材料・2人分】
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉…150g
なす…3個
万能ねぎ…1/6束
酒…大さじ3
ポン酢じょうゆ…大さじ1
塩、こしょう
【作り方】
1. なすは縦5mm幅に切る。万能ねぎは斜め薄切りにし、さっと水にさらして水けをきる。
2. フライパンになすの半量を広げ入れ、豚肉の半量を広げて重ねる。塩、こしょう各少々をふり、残りのなすと豚肉を順に重ねて塩、こしょう各少々をふる。酒、水各大さじ3をフライパンの縁から加える。
3. ふたをして中火にかけ、肉の色が変わるまで約6分蒸す。ざっくりと混ぜて器に盛り、万能ねぎをのせ、ポン酢じょうゆ大さじ1をかける。
(1人分 214kcal、塩分1.9g)
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!
▼『レタスクラブ ’25 7月号』は夏を楽しむ122品のラクうまメニュー!▼
今号は、なすやトマト、ピーマン、かぼちゃなどの夏野菜と、豚こまやとりむねなどのお買い得肉を組み合わせた、ボリュームおかずをご紹介!/長谷川あかりさんに教わる「お酢レシピ」/つけつゆと具のバリエで楽しむ「無限そうめん」/節約につながる「ストック管理」のコツ/【別冊付録】「ピーマンのおかずBOOK」/【毎号付録】献立の悩みから解放される!と話題の「献立カレンダー」/【大人気連載】オトナのNEWSは小山慶一郎さん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ7月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「記事を読んでアンケートに答えるとQUOカード1,000円分が3…」
夏休みに親子で学ぼう!電気とエネルギーの話
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細