具だくさんで食べごたえあり! とりもも肉のおかずスープ5選

毎日の食卓に欠かせない汁もの。みそ汁やコンソメスープといった定番メニューもいいですが、たまにはいつもと一味違うスープを作ってみませんか? 今回はとりもも肉を使ったおかずスープ5選をご紹介。具だくさんで食べごたえがありますよ。
【チキンコーンチャウダー】(584Kcal、塩分2.3g)
<材料・2人分>
とりもも肉 1枚(約250g)、とりむね肉 1枚、牛乳 1カップ、玉ねぎ 小1/2個、にんじん 小1/2本、セロリ 1/2本、じゃがいも 1個、クリームコーン缶 小1缶(約190g)、ローリエ 1枚、塩、こしょう、バター、小麦粉
<作り方>
1. とり肉は一口大に切り、塩、こしょう各少々をふる。玉ねぎ、にんじん、セロリは1cm角に切る。じゃがいもは2cm角に切って水にさらす。ベーコンは1cm幅に切る。
2. 鍋にバター大さじ1を入れて火にかける。バターが溶けたら玉ねぎ、にんじん、セロリ、ベーコンを入れて炒める。油がまわったらとり肉を加えて炒め、色が白っぽくなったら、じゃがいもの水をきって加える。表面が少し透き通るまで炒めたら、小麦粉大さじ1をふって炒める。
3. 粉っぽくなくなったら水1カップ、ローリエを加え、煮立ったらアクを取ってそのまま5分ほど煮る。牛乳とクリームコーンを加えて、再び煮立ったら、さらに5分ほど煮て、塩、こしょうで味をととのえる。好みで粉チーズをふっても。野菜は水で煮て、ある程度やわらかくなってから、牛乳とクリームコーンを加えて煮る。
スイートコーンの甘みを生かしてクリーミーな口当たりに。お好みで粉チーズをふって食べるのもおすすめです。寒い日の夜ごはんに用意して、体の中から温まりましょう。
【とりもも肉のミネストローネ風】
野菜がたっぷり入った栄養満点のスープ。セロリのさわやかな香りと歯ごたえがたまりません。

【チキンとりんごのカレースープ】
すりおろしたりんごがカレー味によく合います。甘酸っぱい干しあんずがよいアクセントに。

【チキンスープカレー風煮】
カレー粉を混ぜたヨーグルトをルウの代わりにして、酸みのあるさっぱりスープに仕上げます。

【とり肉の酒粕スープ煮】
酒粕に牛乳をプラスすることでクリームシチューのような味わいに。ほのかに感じる昆布のだしが絶品です。

もも肉にはビタミンや鉄など体に必要な成分が豊富に含まれています。ただし、とり肉の中では脂肪も多めなので、気になる場合は下ごしらえする時に取り除いておきましょう。
Information
チキンコーンチャウダー
とりもも肉のミネストローネ風
チキンとりんごのカレースープ
チキンスープカレー風煮
とり肉の酒粕スープ煮
ほかにもいっぱい! とりもも肉のレシピをチェック!
▼生活がグッと楽しく便利に!“プチリフォーム”のための設備情報はこちら
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細