トマト×豚肉でうまみたっぷり!簡単おいしい「卵炒め」と「豚しゃぶ」

一年中手に入る豚肉とトマトを組み合わせて、簡単なのにおいしいお手軽メイン料理をご紹介します。生でも食べられるトマトは熱を通す料理でもさっと炒めるだけでOKなので、時短にもなりますね。トマト本来のうまみが生きた「卵炒め」と「豚しゃぶ」をどうぞ!
* * *
豚こまとトマトの卵炒め
ふんわり卵にコクのあるオイスターだれがマッチ

【材料】(2人分)
・トマト …2個(約300g)
・豚こま切れ肉 …200g
・卵 …3個
・合わせ調味料
∟オイスターソース、酒 …各大さじ1
∟しょうゆ …小さじ1
・酒
・片栗粉
・塩
・サラダ油
【作り方】
1. トマトは8等分のくし形切りにする。豚肉は酒、片栗粉各小さじ1、塩少々をもみ込む。卵は溶きほぐし、塩少々を加えて混ぜる。
2. フライパンに油小さじ1と1/2を強めの中火で熱し、卵液を流し入れる。大きく混ぜ、半熟状になったらいったん取り出す。
3. 続けて油小さじ1を中火で熱し、豚肉を炒める。色が変わったらトマトを加え、さっと炒める。合わせ調味料を加えて炒め合わせ、[2]を戻し入れ、さっと混ぜる。
(1人分446kcal/塩分2.7g レシピ考案/市瀬悦子)
豚しゃぶともやしのトマトだれ
中華風しょうゆだれにトマトの甘酸っぱさをきかせて

【材料】(2人分)
・トマト …大1個(約200g)
・豚ロースしゃぶしゃぶ用肉 …200g
・もやし …1袋(約200g)
・しょうゆ
・ごま油
・酢
・砂糖
・塩
・酒
【作り方】
1. トマトは1cm角に切ってボウルに入れ、しょうゆ大さじ1、ごま油小さじ2、酢大さじ1/2、砂糖小さじ1、塩少々を加えて混ぜる。
2. 鍋に湯を沸かし、もやしを中火で約1分ゆでる。しんなりしたら網じゃくしなどで取り出し、湯をきる。続けて湯に酒大さじ1を加え、豚肉の半量を入れ、箸で混ぜる。肉の色が変わったらざるに上げ、残りも同様にゆでる。
3. 器に[2]、[3]を順に盛り、1をかける。
(1人分322kcal/塩分1.7g レシピ考案/新谷友里江)
* * *
どちらもあっという間に完成する簡単レシピです。「豚しゃぶ」は中華風しょうゆだれにトマトのうまみをプラスして、さっぱり!残暑におすすめです。 ぜひ作ってみてくださいね。
レシピ考案/舘野鏡子、市瀬悦子 撮影/高杉純、木村拓
栄養計算/スタジオ食 編集協力/田子直美
※このレシピは、過去に雑誌『レタスクラブ』に掲載されたものに加筆、再構成しています。カロリー、塩分は掲載当時のものです。
文/中田蜜柑
Information
レシピ関連はここから
詳しいレシピはこちら!<レタスクラブ ’25 8月号より>

▼『レタスクラブ ’25 9月号』は暑さでへとへとな私たちを助けてくれる「夏の疲労回復ごはん」特集▼
夏バテや冷え、胃腸トラブル、睡眠不足など、この時期ならではのお悩みを改善すべく、豚肉やとり肉、豆腐、ねばねば野菜…などの食材を組み合わせたレシピをたくさんご紹介しています!/美容皮膚科医が監修した「食べるシミケアレシピ」/マニアック料理家・東山広樹さんと行く「業スーツアー」/防災のプロ直伝「役立つ防災グッズの選び方」など/付録は豪華3本立て!【とじ込み付録】「かにかま&さつま揚げのおかずBOOK」/【別冊付録】「からだ整えスープ」/【毎号付録】「献立カレンダー」がリニューアル!「月~金×4週分の晩ごはん 9月の平日ラク献立」/【大人気連載】オトナのNEWSは加藤シゲアキさん登場!/コミックエッセイも多数!レタスクラブ9月号をぜひお楽しみください。
おすすめ読みもの(PR)
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細