満足感アリ! ボリュームたっぷりの「温かいそば」レシピ5選

「ハイカラそば」 レタスクラブニュースより


寒くなると恋しくなる温かいそば。でもそばだけだとボリュームが足りないと思う人も多いのでは? 今回はそんな声に応えて、ボリュームたっぷりの温かいそばをご紹介。10分で作れる簡単なものから、魚介を使ったちょっぴりゴージャスなものまでバリエーションも豊かなので、あれこれ作ってみてくださいね。

 

ほかにもいっぱい!「麺のレシピ」をチェック!

【ハイカラそば】(437Kcal、塩分3.5g)


<材料・2人分>

生そば 2玉、さくらえび 大さじ2、かまぼこ 4切れ、すだち 1個、万能ねぎの小口切り 大さじ1、とろろ昆布 大さじ2、天かす 大さじ2、めんつゆ(ストレート) 1カップ、だし汁 1と1/2カップ

<作り方>

1. フライパンにさくらえび、天かすを入れ、2~3分からいりする。すだちは縦半分に切り、1/2個はくし形切りにする。さくらえびと天かすを軽くからいりすると、カラリとこうばしくなる。

2. 鍋にめんつゆ、だし汁を入れて沸騰するまで温める。

3. たっぷりの熱湯でそばを袋の表示どおりにゆでて湯をきる。冷水でもみ洗いし、水をきって器に盛る。2のつゆをかけ、すだち1/2個を絞ってひと混ぜする。1の具、かまぼこ、すだちのくし形切り、とろろ昆布をのせ、万能ねぎを散らす。

市販のめんつゆにだし汁を足して風味をアップ。味だし食材のとろろ昆布とさくらえびでさらにコクを出します。からいりしてこうばしさを増した天かすは、時間がたつにつれつゆを吸って絶妙な味に。

 

【とろろそば】


すりおろした長いもにちょこんとのせたおろしわさびがアクセント。ピリリとした辛さで味全体を引きしめます。

「とろろそば」 レタスクラブニュースより


 

【ボリューム天ぷらそば】


ポーチドエッグとえびの天ぷら入りで食べごたえじゅうぶん。年越しそばにもぴったりの1品です。

「ボリューム天ぷらそば」 レタスクラブニュースより


 

【鮭の親子そば】


グリルで焼きつけた鮭は粗くほぐして骨と皮を除きます。大根おろしの上にいくらを添え、高級感あふれるそばに仕立てましょう。

「鮭の親子そば」 レタスクラブニュースより


 

【ぶりのおろしそば】


表面にだけ熱が入ったぶりの刺し身が絶品。適度に脂が落ち、あっさりとしたうまみを堪能できます。

「ぶりのおろしそば」 レタスクラブニュースより


 

そばをおいしくゆでるには、たっぷりの熱湯を使うのがコツ。せっかくの食感を損なわないよう、ゆでた後はしっかりと水きりしてくださいね。

この記事に共感したら

Information

詳しいレシピはこちら!
ハイカラそば
とろろそば
ボリューム天ぷらそば
鮭の親子そば
ぶりのおろしそば

ほかにもいっぱい! 麺のレシピをチェック!



本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細