豆腐がなめらか~♪ 人気副菜「ふんわり白あえ」

献立を考えるのは毎日の大仕事。メインディッシュは決まっても、副菜を何にしようか迷うこともよくありますよね。そこで今回は、副菜として大活躍する白あえ5選をご紹介。さまざまな料理に合う上におつまみとしても活用できるので、レパートリーに加えておいてくださいね。
にんじんの白あえ(131Kcal、塩分2g)
【材料・1人分】
豆腐 1/3丁、にんじん 1/3本、ごま油 小さじ1、塩 小さじ1/3
【作り方】
1. にんじんは2cm長さのせん切りにし、耐熱ボウルに入れる。ラップをかけて電子レンジで約1分40秒加熱する。豆腐をほぐして加え、ごま油、塩も加えてよく混ぜる。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。
せん切りにしたにんじんをレンジでチンして、豆腐と調味料を混ぜるだけで完成。ほどよい塩けがにんじんのほんのりとした甘みを引き立てます。ごま油のこうばしい香りがたまりません。
もやしの白あえ
絹ごし豆腐を使うことでなめらかな口当たりに。白練りごまや和風だしの素を加え、風味豊かに仕上げましょう。

お手軽野菜白あえ
万能ねぎをたっぷりと味わえる1品。木綿豆腐はポリ袋に入れて手でつぶせばラクチンですよ。

ひじきの白あえ
ざるで豆腐を裏ごしすれば、すり鉢がなくてもおいしい白あえを作れます。ひじきはあらかじめ熱湯で戻しておいてくださいね。

れんこんの白あえ風
れんこんは歯ごたえが残るくらいのゆで加減でOK。透明感がでる程度が目安なので、ぜひ覚えておきましょう。

豆腐は高たんぱく低カロリーのヘルシー食材。糖質も低いので、糖質制限中の人やダイエット中の人にもおすすめです。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細