1人前196kcal以下! 肉入りがうれしい月〜金のダイエットおかず5選

夏を前にダイエットが気になっている人も多いのでは? でもむやみに食べる量を減らしても長続きしないばかりか、健康を損なっては元も子もありません。今回はしっかりとたんぱく質をとりながらも1人前が196kcal以下のレシピをご紹介。簡単に作れるものばかりで、罪悪感なしでおいしく食べられるので、楽に続けられますよ。
とり肉豆腐
【材料・2人分】
とりささ身 3本(約150g)、絹ごし豆腐 1/2丁、小松菜 1/3わ、しょうが 1かけ、だし汁 2カップ、合わせ調味料(しょうゆ、みりん 各小さじ2、塩 小さじ1/2、こしょう 少々)、片栗粉
【作り方】
1. 小松菜はざく切りに、しょうがはせん切りにする。ささ身は一口大のそぎ切りにして、片栗粉大さじ1をまぶす。
2. 鍋にだし汁としょうがを入れて中火にかけ、煮立ったらささ身を一切れずつ加える。豆腐はペーパータオルで水けを抑えて、食べやすい大きさに手でちぎりながら加える。合わせ調味料も加えて軽く混ぜる。小松菜を加え、しんなりするまで約2分煮る。しょうがエキスたっぷりの煮汁で代謝アップ。
(1人分156Kcal、塩分2.1g)
とり肉は高たんぱく質かつ低脂肪のヘルシーな材料なので、ダイエット向きです。その中でもささ身は脂肪がほとんどなく、たんぱく質がとっても豊富。とり肉は片栗粉をまぶしてだし汁に加えると、つるっとした仕上がりになりますよ。
しいたけの肉詰め焼き
コロンとした見た目がお弁当の具材にもおすすめ。しいたけのかさに豚のひき肉を詰めて、じっくり火を入れましょう。

青椒肉絲
牛肉にたれをもみ込んでおけばコクが増します。最後にごま油を肉にからませてめし上がれ。

回鍋肉風
人気中華の「回鍋肉」が電子レンジのみで調理OK。油は野菜にまぶして加熱すると少量ですみます。

とり肉と枝豆の梅蒸し
梅干しのさっぱりとした風味が食欲をそそります。枝豆のグリーンカラーが彩り的にもGOOD。

ダイエット中だからこそ、メインのおかずだけでなく副菜にも気を配っておきたいところ。野菜を使ったスープやサラダならカロリーを気にすることなく食べる量を調節できるので、少ないおかずでも満足感が得られます。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細