疲労回復にも効果的! 旬の食材・ズッキーニを使ったおかず5選

ソテーやフライでよく食べられているズッキーニを、一番おいしく食べられるのは今の時期。そこで今回は旬のズッキーニを使った、低カロリーおかず5選を紹介していきましょう。油と相性がいいズッキーニを炒めてうまみを存分に引き出せば、いつもよりもワンランク上のおかずができ上がるはず!
豚肉とズッキーニの香り炒め
【材料・2人分】
豚とんカツ用肉 2枚、下味(塩、こしょう 各少々)、ズッキーニ 1本、長ネギ 1/2本、粉ざんしょう 少々、サラダ油、しょうゆ、塩
【作り方】
1. 豚肉は余分な脂を除いて1.5cm幅に切り、下味をふる。ズッキーニは長さを3等分に切り、四つ割りにする。ねぎはズッキーニと同じ長さの細切りにする。
2. フライパンに油大さじ1/2を熱し、豚肉を入れて3~4分転がしながら焼き、九分通り火が通ったところでズッキーニを入れ、約1分炒める。豚肉は火の通し過ぎに注意。うすく焼き色がつき、九分通り火が通ったところでズッキーニを加える。
3. ねぎを加えてさっと炒め合わせ、しょうゆ大さじ、塩少々、粉ざんしょうを加えて調味する。
(1人分369Kcal、塩分1.7g、調理時間15分)
粉ざんしょうの香りをきかせてスパイシーな味つけに。豚とんカツ用の肉でしっかりとした噛みごたえのおかずを演出しています。シャキッと食べられるズッキーニと合わせて食べれば、異なる歯触りがやみつきになりそう。
サーモンとズッキーニのエスカベッシュ
レモン汁入りの漬け汁であっさり。サーモンとズッキーニは熱いうちに漬け汁に加えると、味がしみやすくなりますよ。

ささ身とズッキーニのさっぱり炒め
オイスターソースが入った濃厚な味つけで、どんどんご飯が進むはず。エリンギのコリコリ感が存分に楽しめます。

鮭と夏野菜の焼きマリネ
夏野菜のフレッシュさをギュッと凝縮しました。ほかの野菜と合わせやすくするために鮭はそぎ切りがおすすめ。

ズッキーニの肉詰め
ズッキーニを縦に切って豪快にいただきましょう。しょうゆベースのつけだれで和風な仕上がりに。

きゅうりのような見た目と味の「ズッキーニ」は、実はかぼちゃの一種。肉質はなすに似ていて、ほのかな苦みがあることが特徴です。選ぶときは太さが均一で、長さが20cm前後のものが理想。冷蔵庫で保管して早めに使い切りましょう。
Information
・肉とズッキーニの香り炒め
・サーモンとズッキーニのエスカベッシュ
・ささ身とズッキーニのさっぱり炒め
・鮭と夏野菜の焼きマリネ
・ズッキーニの肉詰め
ほかにもいっぱい!「ズッキーニのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細