具をのせたらレンジでチン♪ お手軽なのにおいしい「鮭のレンジ蒸し」5選

「鮭とたっぷり野菜のレンジ蒸し」


朝・昼・夜問わず、どんな食卓のシーンにも活躍する鮭。塩焼きにしてご飯と一緒に食べるのもおいしいですが、いつもと違った食べ方もおすすめです。そこで今回は、フライパンを洗う手間が省ける鮭のレンジ蒸し5選をご紹介。蒸し器がなくても作れるメニューばかりなので、ぜひ気軽に挑戦してみてくださいね!

鮭とたっぷり野菜のレンジ蒸し


【材料・2人分】

生鮭 2切れ、玉ねぎ 1/2個、エリンギ 2本、レモン 1個、パセリ 適宜、白ワイン 大さじ2、塩、粗びき黒こしょう、オリーブ油

【作り方】

1. 玉ねぎは縦半分に切って、横1cm幅に切る。エリンギは縦4つに裂く。レモンは上下を切り落として横半分に切り、1つは4等分の輪切りにする。残りは縦半分に切って器に盛る。鮭はペーパータオルで水けを押え、両面に塩、こしょう各小さじ1/2をふる。

2. 耐熱皿に玉ねぎの2/3量を広げ、エリンギ、鮭をのせる。残りの玉ねぎ、レモンの輪切りを順にのせる。鮭にレモンをのせて加熱することでくさみがとれ、さわやかな風味に。

3. ワイン、オリーブ油大さじ1と1/2を回しかけ、ふんわりとラップをかけて電子レンジで約7分加熱する。取り出して1の器に盛り、パセリを添える。

※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。

(1人分228Kcal、塩分1.6g、調理時間15分)

鮭はペーパータオルでしっかりと水けをおさえてから、塩とこしょうをふりましょう。ワインとオリーブオイルをかけて、あとは電子レンジでチンするだけ。鮭にレモンをのせて加熱すると「くさみ」がとれ、さわやかな風味に仕上がりますよ。

鮭とキャベツのレンジ蒸し


濃厚ソースとコクのあるマヨネーズが相性抜群! 鮭は粗くほぐしてから器に盛りつけると食べやすくなります。

とんカツソースでご飯が進む!「鮭とキャベツのレンジ蒸し」


鮭のレンジ蒸しなめこソース


ソースを作るときは冷めないように手早く混ぜると◎。粒マスタードを使っているので、ぴりっと甘辛な味わいを楽しめます。

「鮭のレンジ蒸しなめこソース」


鮭のレンジ蒸し


オーブン用ペーパーで鮭と野菜を包んだら、両端をねじるのを忘れずに。レンジで約5分加熱し、最後にパセリバターとレモンを添えてでき上がりです。

「鮭のレンジ蒸し」


きのこと鮭のレンジ蒸し


鮭とレモンを交互に並べることで、見た目も綺麗に。お好みでバターをのせて、まろやかさもアップさせましょう。

「きのこと鮭のレンジ蒸し」


手間がかからないうえに、洗い物が少なく済むのも作り手にはうれしいしいポイントですよね。1年を通して出回っている「鮭」と、四季折々の野菜を使えばバリエーションもさらに広がります。簡単で手間いらずのレンジ蒸し料理をレパートリーに追加してみてはいかが?

この記事に共感したら

Information

本ページはアフェリエイトプログラムによる収益を得ています

おすすめ読みもの(PR)

プレゼント応募

新規会員登録する

読みものランキング

読みものランキングをもっと見る

レシピランキング

レシピランキングをもっと見る

レタスクラブ最新号

レタスクラブ最新号詳細