忙しい朝はスピードが命!! 下準備なしでも5分で作れる月~金のお弁当

忙しい朝こそ、時間をかけずに手早く作りたいお弁当。たった5分で完成するメニューを覚えておけば、少しだけ朝に余裕が生まれるかもしれません。
ハッシュドビーフ弁当
【材料・1人分】
牛切り落とし肉 80g、赤パプリカ 1/4個、マッシュルーム 4個、温かいご飯 茶碗1杯分、合わせ調味料(トマトケチャップ 大さじ3、中濃ソース 大さじ1、オイスターソース、酒 各大さじ1/2、おろしにんにく 少々、バター 5g)、パセリ(ドライ) 少々
【作り方】
1. フライパンに合わせ調味料を入れ、肉を食べやすい大きさにちぎって加えて混ぜる。キッチンばさみで、パプリカは横1cm幅に切り、マッシュルームは縦3~4等分に切って加える。パプリカ、マッシュルームはキッチンばさみで切りながらフライパンに入れていく。
2. ふたをして強めの中火にかけ、ふつふつしたら時々混ぜながら煮る。全体に火が通ったら、ふたを取ってとろみがつくまで煮る。
3. 弁当箱にご飯を詰め、パセリをふって2をのせる。
(1人分615Kcal、塩分3.8g、調理時間5分)
オイスターソースと中濃ソース、トマトケチャップの3種類を合わせて作った濃厚ソースが、白いご飯とよく合います。牛肉や赤パプリカを入れた、本格的なハッシュドビーフに家族も大喜びするはず。パプリカとマッシュルームは、キッチンばさみでカットしながらフライパンに入れるとラクチンです。
塩ビビンバ弁当
フライパンの半分に豚肉、残りのスペースにもやしを入れて同時に炒めていきます。野菜は皮むき器でそぐことで、火の通りが早くなり時短に。アスパラガスの根本部分はかたいので、上の方だけ使うようにしてください。

和風オムレツのっけ弁当
とり肉とえのきたけからしみ出た“だし”を活かして、上品な味わいに仕上げましょう。散らした絹さやのおかげで、お弁当のふたを開けると鮮やかな緑が目に飛び込みます。お好みでしば漬けを添えてもOK。

豚のポン酢炒め弁当
しゃぶしゃぶ肉は時間がたってもやわらかいので、お弁当にぴったり。ピーマンは下の方からはさみを入れると種がこぼれにくく、まとめて取りやすくなります。ミニトマト、長ねぎなどの具材を彩りよくトッピングしたら完成。

たらじゃがピカタ弁当
たらじゃがピカタは、キャベツとにんじんの粒マスタードと同時に焼くのがポイント。ピンクがかった色で透明感があり、弾力のある“たら”が新鮮です。パックの中に汁がたまっているものは、時間がたっている可能性が高いので避けるとベター。

寝坊した日に重宝する下準備のいらないお弁当メニュー。バリエーションも豊富なので、献立に迷った時にぜひトライしてみては?
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細