寒暖差の激しい時期を乗り切る! 5分で作れる野菜の酸辣湯

気温差が激しい時期には、温かいスープが意外としみじみおいしいもの。 5分で作れる酸辣湯(サンラータン)で、野菜もしっかり補給しましょう。
即席酸辣湯
【材料・2人分】
トマト 1個、玉ねぎ 1/2個、しょうがせん切り 1/2かけ分、とりガラスープの素 小さじ1/2、ごま油、しょうゆ、酢、ラー油
【作り方】
1. トマトはざく切りに、玉ねぎは横薄切りにする。
2. 鍋にごま油少々を熱し、しょうがを炒める。香りが立ったら1を加えて軽く炒める。水1と1/2カップ、スープの素を加える。
3. 煮立ったらしょうゆ小さじ1弱、酢大さじ1、ラー油少々で調味する。
(1人分104kcal、塩分0.8g、調理時間5分)
トマトはざく切り、玉ねぎは横薄切りに。鍋でごま油を熱したらしょうがを入れて炒め、軽く炒めます。スープが煮立ったら、味のアクセントになる酢とラー油を投入。具だくさんで手軽に作れる簡単中華スープです。
ミニトマトの酸辣湯
ミニトマトが丸ごと入った酸辣湯は、トマトと酢の酸みでさっぱり仕上げに。とりガラベースのシンプルな味わいなので、どんな料理と合わせても相性抜群です。溶き卵とミニトマトの鮮やかな色合いも魅力的。

えのきの酸辣湯風
栽培もので年間を通して出回るえのきたけは、値段の上下も少ないお買い得食材。調理する際はえのきたけを3cmの長さにカットし、沸騰させた鍋に加えてください。卵とえのきたけがあれば作れるので、必要なときにパパっと食べられるのもうれしいポイント。

オクラとみょうがの酸辣湯
オクラを厚さ5mm、みょうがを縦5mm幅にカットしたら、食材を入れてさっと煮ていきます。器に盛って、ラー油を適宜回しかけたらできあがり。整腸作用のあるオクラと食欲増進に有効なみょうがを使った、食欲のない日におすすめの1品です。

おろしきゅうりの酸辣湯(サンラータン)
きゅうりをすりおろして作る酸辣湯は、さっぱりなのにスパイシー。スープの沸騰直前に水溶き片栗粉を混ぜて加え、とろみをつけましょう。1人前20kcalとヘルシーなので、ダイエット中の夜食としても◎

とりガラスープの素を使ったやさしい味わいをぜひ楽しんでください。
Information
・即席酸辣湯
・ミニトマトの酸辣湯
・えのきの酸辣湯風
・オクラとみょうがの酸辣湯
・おろしきゅうりの酸辣湯(サンラータン)
ほかにもいっぱい!「野菜スープのレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細