家飲みにも◎ ヘルシーなこんにゃくを使ったラクラク副菜

日本人になじみ深いこんにゃくは、使い勝手がよくリーズナブルなのが魅力。レパートリーを増やしておけば、いざというときに何かと便利です。そこで今回はこんにゃくを使ったらくちん副菜5選をご紹介。ご飯のお供としてはもちろん、家飲みのおつまみにもおすすめですよ。
雷こんにゃく
【材料・作りやすい分量】
こんにゃく(アク抜きずみのもの)400g、赤とうがらしの小口切り 1/2本分、削りがつお 小1袋(2g)、サラダ油、しょうゆ、砂糖
【作り方】
1. こんにゃくは両面に斜めに7~8mm幅の格子状の切り目を入れ、一口大に切る。
2. フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、1を焼きつけるように炒める。切れ目が開いてきたら、とうがらしと、しょうゆ、砂糖各大さじ2を混ぜて加え、汁けがなくなるまで炒める。
3. 削りがつおを加え、ひと混ぜする。
お料理メモ
冷蔵室で約5日間保存可能
(全量で179Kcal、塩分5.2g)
削りがつおの風味が口の中に広がる1品です。こんにゃくに格子状の切り目を入れたら一口大にカット。油を熱したフライパンにこんにゃく、赤とうがらし、しょうゆと砂糖を加え、汁けがなくなるまで炒めましょう。しょうゆベースの濃厚な味つけが食欲をそそります。
ちぎり玉こんにゃく
甘辛いこんにゃくと練りがらしのさわやかな辛さがマッチします。こんにゃくを串に刺して食べれば、ちょっとした屋台気分が味わえそう。

こんにゃくのごまじょうゆ煮
だし汁がこんにゃくに染みこんだお手軽煮ものです。こんにゃくは煮る前にからいりして水分をとばしておくのがコツ。

ごまみそこんにゃく
みそのまろやかなコクがアクセントに。5分で作れるので、忙しい日の食事作りにも活躍します。

こんにゃくカルパッチョ
薄くスライスしたこんにゃくを「カルパッチョ」風にアレンジ。漬けだれにこんにゃくを加えたら、冷蔵庫に入れてよく冷やしてください。

こんにゃくには主に黒いものと白いものの2種類があります。白と黒のこんにゃくを組み合わせて、副菜の見た目に変化を加えても面白いかもしれませんね。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細