レンジでラクラク! 豚肉の簡単おかず

忙しい日や時間のないときの食事作りを「もっと楽にしたい!」という人は多いですよね。そこで今回は電子レンジを活用した豚肉のメインおかず5選をチェックしていきましょう。作り方は用意した食材をレンジで加熱するだけ。調理が楽になるだけでなく、時間の節約につながるのもうれしいポイントです。
豚もやし
【材料・4人分】
豚こま切れ肉 300g、梅干し 2個、もやし 1袋(約200g)、おろしにんにく 1/2片分、豆板醤(トウバンジャン)小さじ1、酒、しょうゆ、ごま油、砂糖、片栗粉
【作り方】
1. 梅干しは種を除いて果肉を包丁でよくたたいてボウルに入れる。にんにく、豆板醤を加え、酒大さじ1、しょうゆ、ごま油、砂糖各小さじ1も加えて混ぜ、豚肉を加えて手でよくもみ込む。片栗粉大さじ2をふり入れ、全体に混ぜる。
2. 耐熱皿にもやしを敷き、1の豚肉をのせてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約7分加熱する。もやしの上に豚肉をのせて、もやしに豚肉のうまみを吸わせる。
※もやしのほかにも、電子レンジで加熱しやすいキャベツなどの葉野菜の上にのせて蒸しても。
※電子レンジは500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分279Kcal、塩分0.9g)
にんにくと梅肉の風味が食欲をそそる1品。豆板醤やにんにく、ごま油などで豚肉に味をつけたら、もやしの上にのせてレンジで加熱します。もやしのほかにキャベツを使うのもおすすめ。
豚肉とキャベツのみそ炒め
香味野菜をからめることで、肉の臭みが気にならなくなります。リーズナブルな豆苗と豚肉で作る炒めものなら、節約したいときにもぴったり。

レンジで!豚こまと玉ねぎの照り炒め
しょうゆベースの甘辛いたれがご飯と相性抜群。できあがった炒めものに好みで貝割れ菜をのせてもOKです。

豚バラとじゃがいものレンジ中華蒸し
耐熱皿にじゃがいもを広げ、味つけした豚肉をおおうようにのせるのがコツ。味が全体にいきわたりますよ。

豚バラのキムチレンジ蒸し
疲労回復に効果的なにらをプラスしたスタミナおかずです。白菜キムチのピリッとした辛さがおつまみにも◎

レンジを使った豚肉の簡単おかずは、バタバタしがちな朝のお弁当作りにも一役買いそう。いざというときのレシピとして、レパートリーに加えてみませんか?
Information
・豚もやし
・豚肉とキャベツのみそ炒め
・レンジで!豚こまと玉ねぎの照り炒め
・豚バラとじゃがいものレンジ中華蒸し
・豚バラのキムチレンジ蒸し
ほかにもいっぱい!「その他 豚肉料理のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細