5分であっという間に完成! 家にある食材×油揚げのスピード副菜

みそ汁やいなり寿司など、「油揚げ」は日常的に使う用途が決まっていませんか? でも油揚げのポテンシャルはそれだけではありません! 今回は5分で作れる油揚げのスピード副菜をご紹介。冷蔵庫にある食材と組み合わせて、油揚げ料理のレパートリーを増やしてみましょう。
お揚げのチーズ焼き
【材料・2人分】
スライスチーズ 1枚、油揚げ 1枚、焼きのり(5×12cm)1枚
【作り方】
1. チーズは油揚げの上に、少しずつ間隔をあけながらちぎってのせる。
2. 魚焼きグリルで、チーズが溶けて油揚げがカリッとするまで、様子を見ながら約3分焼く。
3. のりをのせて、2~3cm幅に切る。
(1人分86Kcal、塩分0.2g、調理時間5分)
油揚げに具材を乗せて焼くだけのお手軽メニュー。油揚げの表面が焦げないように、様子を見ながら3分ほど焼くのがポイントです。カリッとした油揚げとマイルドなチーズがたまりません。
いなり煮
油揚げからジュワッと甘辛い煮汁が溢れてきます。器に添えた貝割れ菜を巻いて召しあがれ!

油揚げのキムチ炒め
ごま油の香りとキムチの酸みが相性抜群。ご飯のおかずだけでなく、お酒のおつまみにしても活躍します。

わかめの煮びたし
箸休めに重宝するさっぱりとした副菜です。フライパンに調味料を入れたら、油揚げはさっと煮るだけでOK。

水菜と油揚げのナムル
水菜は食べやすい5㎝ほどの長さにカットしてください。しょうゆとごま油の風味で水菜がモリモリ食べられます。

油揚げはレシピによって“油抜き”をするのも大切。ざるにのせて熱湯を回しかければ、簡単に余計な油分や独特な臭みを取り除けますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細