5分でもう1品! 旬の白菜で作るスピード副菜5選

待ちに待った白菜の旬が到来しました。これからの寒い季節によくお世話になると思いますが、どうせなら様々な白菜料理を覚えておきたいところ。今回は、白菜を存分に堪能できる副菜を5つご紹介します。どれもたった5分で作れる簡単メニューなので、ぜひ日々の献立に役立ててくださいね。
白菜の磯辺あえ
【材料・2人分】
白菜 2枚(約200g)、もみのり 5g、ごま油、しょうゆ、塩、こしょう
【作り方】
1. 白菜は横4cm幅に切り、縦1cm幅に切る。
2. ボウルに1、もみのりを入れ、ごま油、しょうゆ各小さじ2、塩小さじ1/4弱、こしょう少々を加えてざっとあえる。
(1人分59Kcal、塩分1.5g、調理時間5分)
白菜ともみのりを組み合わせたあえものです。しょうゆ、塩、ごま油などでシンプルに味つけするのがポイント。特にごま油がもみのりと相性抜群で、歯ざわりだけでなく風味も同時に楽しめますよ。
白菜とじゃこの煮びたし
ちりめんじゃこを加えることで、食感にアクセントがプラスされます。煮汁のうまみがしっかりと白菜に染みこんで◎

白菜とかにかまのしょうがじょうゆあえ
箸休めにぴったりなあっさり味のメニューです。しょうがじょうゆだれをよくからませてめしあがれ。

白菜のオーロラサラダ
オーロラソースと共に心ゆくまで白菜を味わえます。白菜は横せん切りにし、冷水にさらすだけでOK。

白菜のさっと煮
マスタードの香りが食欲をそそる1品です。白菜をとりガラスープの素でやわらかく煮こみましょう。

あえもの、サラダ、おひたしなどメニューのバリエーションが豊富なのも魅力的。ササッと作れる白菜の副菜を、この機会に覚えてみては?
Information
・白菜の磯辺あえ
・白菜とじゃこの煮びたし
・白菜とかにかまのしょうがじょうゆあえ
・白菜のオーロラサラダ
・白菜のさっと煮
ほかにもいっぱい!「野菜の和え物のレシピ」をチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細