忙しい年末を乗り切る! 冷凍庫で2週間以上保存可能な「豚肉の作り置き」5選

何かと忙しい年末年始。今回は、そんな時期を乗り切る作り置きおかずをご紹介します。全て冷凍庫で2週間以上保存できるので、出かけて帰ってきた日の夕飯もパパッと用意できますよ。
ポークチャップ
【材料・2人分×2】
豚ロースとんカツ用肉 4枚、トマトソース(おろし玉ねぎ 大さじ1、トマトケチャップ 大さじ4、中濃ソース、水 各大さじ1、しょうゆ 小さじ1/2)1袋分×2、塩、こしょう、小麦粉、サラダ油
【作り方】
1. 豚肉は1.5倍の大きさになるまでめん棒などでたたいてのばす。筋を5~6カ所切ってから元の大きさになるよう形を整え、塩、こしょう各少々、小麦粉適量をふる。
2. 冷凍用保存袋を2枚用意し、それぞれにトマトソースの材料を入れて混ぜる。フライパンに油大さじ1/2を中火で熱し、1の肉を入れる。あまり動かさずに2~3分焼き、上下を返して同様に焼く。
3. 2の袋に半量ずつ入れ、袋の上から軽くもんでソースをなじませる。空気を抜いて口を閉め、粗熱がとれたら冷凍室に入れる。
お料理メモ
冷凍で約1カ月保存可能。食べるときは、耐熱皿にのせ、袋の口を少しあけて電子レンジで約2分30秒解凍する。
※電子レンジは600Wのものを基準としています。500Wなら1.2倍、700Wなら0.8倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分450Kcal、塩分3.1g)
とんカツ用の肉を使ったちょっとリッチなメニューです。冷めてもおいしくいただけるため、お弁当のおかずにもうってつけ。トマトソースの濃厚な口当たりと豚肉のうまみを心ゆくまで味わって。
ゆで豚
豚肉はこしょうなどをまぶしてこうばしい風味をプラスします。みそだれをかけたり、ラーメンにのせても◎

豚のおろし玉ねぎ炒め
すりおろした玉ねぎやにんにくなどで味つけした1品です。合わせ調味料を加えたら、汁けがほとんどなくなるまで炒め煮にしましょう。

やわらか塩豚ストック
解凍してそのまま食べる時は、4枚につき約2分ほどレンジでチンします。ゆでた豚肉は厚さ4mmくらいにカットすると食べやすいサイズに。

豚肉ねぎみそ
ねぎみその風味が際立つおかずのもとです。豚ひき肉がぽろぽろになったタイミングで、小口切りにした長ねぎを加えてください。

どのメニューもご飯がどんどん進む絶品おかずばかり。時間に余裕がある時に作っておけば、安心感が違いますよ。
Information
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細