魚が苦手な子どもにも◎ とろ~り食感がたまらない鮭のグラタン5選

鮭は安価で下ごしらえの手間もあまりかからず、晩ご飯などで大活躍してくれる食材。しかし似たようなメニューばかり作っていると、マンネリ化して家族からのウケが悪くなってしまうことも…。そこで今回は、とろとろのチーズをのせた鮭のグラタンをご紹介しましょう。オーブンを活用すれば、意外とラクにおいしいグラタンを作れますよ♪
鮭のれんこんソースグラタン
【材料・2人分】
おろしれんこんソース(れんこん 200g、だし汁 1/4カップ、塩 小さじ1/3~1/2、しょうゆ 少々、塩鮭(甘塩) 2切れ、ピザ用チーズ 50g、かぶ(葉つき) 2~3個(約250g)
【下ごしらえ】
1. おろしれんこんソースを作る。れんこんはすりおろし、ボウルに入れる。だし汁、塩、しょうゆを加えてよく混ぜる。
【作り方】
1. かぶは茎を1cm残して葉と切り分け、皮つきのまま縦7mm幅に切る。葉適宜は1cm幅に切る。鮭は皮と骨を除いて半分に切る。
2. 耐熱皿にかぶを敷き、鮭をのせてかぶの葉を散らす。ふんわりとラップをかけて電子レンジで約3分加熱する。そのまま1分おいて蒸らし、さらに約2分加熱する。おろしれんこんソースをかけ、ピザ用チーズをのせる。オーブントースターで約12分、れんこんに火が通り、表面に焼き色がつくまで焼く。
※電子レンジを使う場合は500Wのものを基準としています。600Wなら0.8倍、700Wなら0.7倍の時間で加熱してください。また機種によって差がありますので、様子をみながら加熱してください。
(1人分312Kcal、塩分2.8g)
すりおろしたれんこんのふわふわ感と鮭が絶妙にマッチしたグラタン。耐熱皿にカットしたかぶ・鮭・かぶの葉を並べ、ふんわりとラップをかけて電子レンジへ。おろしソースとピザ用チーズをのせたらオーブントースターでこんがりと焼きましょう。
鮭とねぎのみそグラタン
生鮭は皮と骨を除いて一口大に切り、塩と砂糖をふって5分ほどおいておくこと。焼き色がつくまでフライパンで焼いたら、小麦粉をふり入れて炒めていきます。

鮭のバターじょうゆポテトグラタン
じゃがいもと鮭を耐熱容器に並べたら、合わせ調味料を全体に回しかけます。味がなじみやすいように、具材が熱いうちに加えるのがポイント。

鮭のとろろソースグラタン
油で炒めずに電子レンジで具材を加熱するので低カロリー! 鮭は野菜を上にのせて加熱すると、しっとりとした仕上がりに。

鮭ときのこのグラタン
耐熱皿に皮目を下にした鮭を入れたら、あいているところにしめじとミニトマトを入れていきます。表面に焼き色がついたら、パセリを散らして召し上がれ。

鮭は「塩鮭」や「スモークサーモン」など、様々な加工品がある食材。購入するときはパッケージの表記をキチンと確認して、レシピにあったものを選んでくださいね。
Information
・鮭のれんこんソースグラタン
・鮭とねぎのみそグラタン
・鮭のバターじょうゆポテトグラタン
・鮭のとろろソースグラタン
・鮭ときのこのグラタン
ほかにもいっぱい!「鮭」のレシピ
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細