節約食材なのにボリューム抜群♪ ジューシーな厚揚げのおかず5選

厚く切った豆腐をカラッと揚げて作る“厚揚げ”は、安価で手に入る節約食材。食べごたえがあるので、料理をかさ増しするのにもうってつけです。今回は厚揚げを使ったジューシーなおかずを5つピックアップ。作り方を覚えて、家計がピンチなときに役立ててみてはいかがでしょう?
牛肉と厚揚げの煮もの
【材料・2人分】
牛切り落とし肉 150g、厚揚げ 1枚(200g)、まいたけ 1パック、しょうゆ 大さじ1と1/2、砂糖、みりん 各大さじ1、水 1と1/2カップ
【作り方】
1. 厚揚げはペーパータオルで押さえて油分を取り、8等分に切る。牛切り落とし肉は大きければ食べやすい大きさに切る。まいたけは食べやすい大きさにほぐす。
2. 鍋に厚揚げ、牛肉、まいたけを順に入れ、しょうゆ大さじ1 1/2、砂糖、みりん各大さじ1、水1 1/2カップを加えて中火にかける。煮立ったら落としぶた、ふたをし、約15分煮る。ふた、落としぶたを取って強めの中火にし、2~3分煮詰める。
(433Kcal、塩分2.0g)
厚揚げはペーパータオルで押さえて余分な油分を取り、8等分に切ります。牛切り落とし肉とまいたけも食べやすい大きさにして使用しましょう。こっくりとした和風の味つけで、思わずご飯が進んでしまうかも。
厚揚げとしいたけのさっぱりあえ
しょうがの辛みですっきりと仕上げた一品。火を使わずに電子レンジで作れるので、子どもにお手伝いしてもらってもいいかもしれませんね。

厚揚げのトースター焼き
しょうがじょうゆをかけて風味よく仕上げます。厚揚げはオーブントースターで焼き色がつくまでこんがりと焼いて。

厚揚げのみょうがのっけ
厚揚げは魚焼きグリルに入れて、中火で3分ほど焼いていきます。上下を返してさらに過熱したら、食べやすく切って器に盛りましょう。

厚揚げの新玉のっけ
七味で辛みをきかせれば、厚揚げがおつまみに変身! 厚揚げと新玉ねぎの新鮮な組み合わせが後を引くおいしさです。

厚揚げは普通の豆腐より味がしみ込みやすく、調理法によって大きく味わいが変わるのが特徴。ジューシーなころもとやわらかい豆腐のハーモニーを楽しんでくださいね。
Information
・牛肉と厚揚げの煮もの
・厚揚げとしいたけのさっぱりあえ
・厚揚げのトースター焼き
・厚揚げのみょうがのっけ
・厚揚げの新玉のっけ
ほかにもいっぱい!「厚揚げ」のレシピ
■忙しい毎日のご飯作りに役立つ「時短特集」はこちら!

おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細