-
1
- 2
10分あればできあがり! 旬のシャキシャキ絹さや×肉の炒めもの5選

旬の野菜は栄養価が高く、味もぐんとおいしくなるもの。価格もリーズナブルになるので、積極的に食卓に取り入れたいですよね。そこで今回は、春から初夏にかけて旬を迎える絹さやと肉を使った炒めものをご紹介します。絹さやに不足しているたんぱく質を肉によって補えるので、栄養バランスもバッチリですよ。
牛肉と絹さやの塩昆布炒め
【材料・2人分】
牛切り落とし肉 180g、黄パプリカ 1個、玉ねぎ 1/2個、しょうがのせん切り 1かけ分、絹さや 10本、塩昆布(粗く刻む) 大さじ3、合わせ調味料(酒、水 各大さじ1、しょうゆ 小さじ1/2、砂糖 小さじ1/3)、ごま油、塩、こしょう
【作り方】
1. パプリカは縦横半分に切り、縦薄切りにする。玉ねぎは縦薄切りにする。小さめのボウルに合わせ調味料、塩昆布を入れて、さっと混ぜる。塩昆布と調味料は先に合わせておき、塩昆布のうまみを引き出す。
2. フライパンにごま油大さじ1を中火で熱し、玉ねぎ、しょうが、パプリカを入れてさっと炒める。塩、こしょう各少々で調味する。
3. 野菜がしんなりしたら、牛肉、絹さやを加えて炒め合わせる。肉の色が変わったら、合わせ調味料を加えてさっと炒める。
(391Kcal、塩分1.4g)
たった10分で用意できる時短メニュー。塩昆布のうまみを最大限引き出すために、あらかじめ調味料と合わせておくのがポイントです。フライパンで野菜をサッと炒め、しんなりしてきたら肉と絹さやを加えましょう。
Information
・牛肉と絹さやの塩昆布炒め
・牛肉と絹さやのオイスター炒め
・肉野菜炒め
・新玉ねぎと牛肉の蒸し炒め
・豚とたけのこのみそ炒め
ほかにもいっぱい!「野菜の炒め物 その他」のレシピ
■ダイエット特集はこちらをチェック!
おすすめ読みもの(PR)
プレゼント応募

「「ノザキのコンビーフ(80g×6 個)」」
そのままでも調理してもおいしいから、ローリングストックに最適!
メルマガ登録で毎週プレゼント情報が届く!
新規会員登録する
読みものランキング
読みものランキングをもっと見る
レシピランキング
レシピランキングをもっと見る
レタスクラブ最新号
レタスクラブ最新号詳細